
製菓学科
平田 暁子 准教授
専門分野:洋菓子、工芸菓子(マジパン)

洋菓子を科学する面白さに魅かれて...


平田 暁子 准教授
/製菓学科
● 専門分野
「伝統食材」「在来作物」などをキーワードにした洋菓子レシピ開発を進めています。2017年には、国内最大の洋菓子コンクールとされる「ジャパンケーキショー東京」のギフト菓子部門に、日本生まれの「温州みかん」を使用したパウンドケーキを出品、部門1位となる連合会会長賞を受賞。
● この分野に興味を持ったのは...
小さいころから「手に職」系の技術者に憧れがあり、その中でも調理、製菓が身近でした。洋菓子の科学的な製法の理論がとても面白かったので専攻しました。また、日本ならではの食材・味付けなどを取り入れ、より日本の食文化や歴史と結び付いた洋菓子を作ることができたら、日本の農業や食品加工業の活性化につながるのではないかと考えました。

カスタードプリンやシュークリームなど、誰もが知っている洋菓子の材料の一部を増減させたり、違う材料に変えたりすると、仕上がりの見た目や味にどんな違いが生まれるのか?製造工程から仕上がりまで、実験形式で学びます。アレルギー対応や地産地消など、テーマに応じたアレンジレシピの考案にも挑戦します。
高校生のときは...
女子高で「イケメンキャラ」!
サッパリした性格で、女の子にモテモテだった女子高時代。部活はマンドリン・ギターアンサンブルと軽音楽を掛け持ちでした。
趣味は?
世界遺産めぐり
毎年1~2か所訪れます。特に海外旅行は最高のリフレッシュ!訪問した国・地域は15以上、日本で訪れていない都道府県は残り9つです。
好きな食べ物
グルメハンバーガー
チョコレートグルメハンバーガーは、休日に片道10km以上かけて、サイクリングついでにお店開拓をしています。
チョコレートはビター派。初めて行くお店ではチョコレートケーキを必ずチェックします!
私って実は...
大の猫好き!
至るところに猫グッズが...。
犬派?猫派?
猫派!
自宅で猫を2匹飼っています。でも、柴犬はとてもかわいくてついつい目で追ってしまいます。
至福のひととき!
愛猫とのもふもふタイム♡
自宅に帰ると愛猫2匹がお出迎え♥もふもふして疲れを癒します!
自転車(Kalavinka シングルスピード)
スポーツバイクにハマったのは約12年前。当時からKEIRINフレームとして人気が高く、女性ユーザーがほとんどいなかった自転車ブランド「Kalavinka」に憧れていました。4年ほど前にフレームオーダーして、通勤・外出にと、ほぼ毎日乗っています。もちろん室内置き!
製菓学科の一番の魅力は、2年間で洋菓子・和菓子・パンすべてを学べること。
幅広い技術と知識を身につけることが、新しいお菓子やパンのアイデアにつながります。
無限の可能性を秘めた製菓・製パンの世界を一緒に楽しみましょう!