
ビジネス社会学科
杉浦 康広 専任講師
専門分野:ホテル・ブライダル・ホスピタリティ

バーテンダーになろうと思ったら...


杉浦 康広 専任講師
/ビジネス社会学科
● 専門分野
ホテル・ブライダル・ホスピタリティが専⾨分野です。都内のシティホテルで、ウエディングプランナーとして20年以上勤務していた経験もふまえ、ホテル業界やブライダル業界が今後どのように変化していくかなどを中⼼に、研究を⾏っています。
● この分野に興味を持ったのは...
⼤学時代にバーテンダーのアルバイトをしており、バーテンダーになりたいと思ってホテルに就職しましたが、最初の配属は結婚式やパーティーなどを手がける宴会担当。その後ウエディングプランナーになりました。新郎新婦の⼀⽣に⼀度の機会をお⼿伝いできるということに魅⼒を感じ、現在ではウエディングやホテルを中⼼に研究しています。

この授業は、演習も交えて学ぶことで、ウエディング全般の知識をより実践的に⾝につけてもらうことを⽬的としています。例えば、ウエディングドレスを着装してのウォーキング体験や、学⽣それぞれが結婚披露宴で流したいと思う⾳楽(BGM)を持ち寄って検討するなど、楽しく学ぶことができる授業です︕
高校生のときは...
アルバイトで経験値アップ!
アルバイトが可能な⾼校でしたので、アルバイトを頑張っていました。特に地元の野球場でビールの売り⼦をしていた経験は、サービス・ホスピタリティ産業に進む原点になったと思います。
趣味は?
野球と、お酒の研究
プロ野球観戦も⼤好きですが、実際に野球をするのも⼤好きです。⼦供たちが所属している少年野球のコーチもしています。バーテンダー志望だったということもあり、お酒の研究も趣味のひとつです。
好きな食べ物
チョコレート
冷蔵庫には常にストックがあり、毎⽇⾷べています︕
私って実は...
涙もろい
担当させていただいた新郎新婦の披露宴で、何度涙を流したことか...。
犬派?猫派?
犬派!
⼩さいころから⽝を飼っていたので、⽝と⼀緒に育った感じです。
至福のひととき!
子どもたちと一緒に
キャッチボール⼦どもたちとキャッチボールしている時間が⾄福のひとときです。ただ、⻑男相⼿にはそろそろ限界かも...。
システム手帳
ウエディングプランナーであったということもあり、当時から⼿帳にはこだわりがありました。⼟・⽇・祝日は分刻みのスケジュールでしたので、その欄が⼤きめの⼿帳を使⽤していました。また、⼤安や友引などの六輝(六曜)の記載も必須です。
ビジネス社会学科には、社会に出た際に役⽴つ、演習を多く取り⼊れた授業がたくさんあります。先⽣と学⽣の距離も近く、コミュニケーションをとりながら楽しい短⼤⽣活を送ることができると思います。ぜひ⼀緒に学んでいきましょう。お待ちしています︕