
製菓学科
小田 耕三 専任講師
専門分野:洋菓子

お菓子は人を幸せにする!


小田 耕三
専任講師/製菓学科
● 専門分野
お菓子は、きれいな見た目を楽しんで、食べると幸せにな気持ちなります。疲れた時に食べると元気になります。
そんなお菓子は、砂糖・小麦粉・卵・バターや、フルーツ・チョコレート・ナッツなどを組み合わせていくと、無限においしく出来上がっていきます。ケーキ・焼き菓子・チョコレート・アイス・キャラメルなど、砂糖がいろいろな材料と組み合わさり、形や味がいろいろと変化していきます。
自分の体験したことのない味を発見するために、そしておいしいものを作り上げるために、日々研究をしています。
● この分野に興味を持ったのは...
もともと食べることに興味があったんだと思います。おいしいものを食べている時が幸せでした。お菓子は、作る工程がたくさんあって、計量もたくさんあって、ケーキの仕上げは繊細で美しくて...。さまざまな工程と、細かい作業が必須だったところが性格に合致したから、洋菓子を好きになりました。そして、お客さまの手に渡ったあと、そのお菓子を見て楽しむ姿や、食べて幸せになる表情を見ることがうれしいと思ったからです。

1年生の最初の製菓実習の科目です。お菓子の製法はもちろんのこと、道具の使い方や、衛生管理に気を配って作業をすることなど、覚えなければいけないことがたくさんあります。入学して最初の実習ということもあり、スポンジが水を吸収するように、急成長が実感できる科目の1つです。
高校生のときは...
バスケットボールに夢中な
スポーツバカでした...!朝から晩までバスケットボールのことだけ考えていて、授業中は半分寝ていました。バスケバカなので、人に興味がなく、ほどほどに友達はいましたが親友と呼べるような友達はいませんでした。今ではちょっと、後悔していますね...
趣味は?
バスケットボール & スノーボード
バスケットボールは今も続けています。好き過ぎて、前職の専門学校ではサークルを作ってしまいました。
あと、スノーボード。山頂から雪面を疾走する感覚がたまらなく好きで、雪山に行くだけでテンションが上がります。好きな食べ物
ケーキとチョコレート
これが無いと生きていけません...!
私って実は...
涙もろい
普段は明るく元気に生きていますが、家族愛とか友情とか努力とかのエピソードを見聞きするとウルウルしちゃいます。
犬派?猫派?
犬派!
しっぽをフリフリしてる姿が好きです。
至福のひととき!
仕事やスポーツ後のビール!!
小さな至福ですが、毎日のご褒美に...♪
「ロード・ランナー」のフィギュア
ロード・ランナーは、アメリカのワーナー・ブラザースが製作するアニメシリーズ『ルーニー・テューンズ』のキャラクターです。小学生のころ、テレビで見たロード・ランナーのクールでかっこいい姿に憧れました。このフィギュアは、20年ほど前、近所にあったアメリカのキャラクターグッズなどを扱っている雑貨店で見つけて即購入!フィギュア以外にも、ティッシュカバーや、玄関に飾るウェルカムボードなども持っています。
目白短大の製菓学科は、製菓・製パンについてはもちろんのこと、ビジネスマナー、語学、教養など、社会で生きていく上で必要な知識や幅広い分野の科目も同時に学べるハイブリットな学科です。これからの多様性が求められる社会で生き抜いていくには、たくさんのことにふれる機会が大事です。入学した際は全力でサポートしていきます。 ぜひ、出会いを大切に、皆さんのやりたいこと、夢の実現のために頑張ってください!!