
ビジネス社会学科
小松 由美 教授
専門分野:社会学、秘書・ビジネス実務、
パフォーマンス学(自己表現)

女性の職業キャリアについて葛藤があって...


小松 由美 教授
/ビジネス社会学科
● 専門分野
女性の生き方や労働を中心に研究しています。特に、女性が多い職業について、どのようにして現代に至ったのか、歴史的な観点からその成り立ちを研究しています。私が社会に出て働き出したころより、だいぶ男女の差はなくなりましたが、それでも日本はまだ男性中心社会だと感じます。仕事だけでなく、家事・育児・子育て・介護なども男女問わずお互い支え合える社会を目指したいですね。
● この分野に興味を持ったのは...
男性は結婚や出産・育児で仕事を辞めることはほとんどありませんが、女性は望んでいた仕事に就いても、こうしたハードルがあって職業キャリアを継続することができないことが多く、なぜなのだろうと悩んだことがきっかけです。また、海外に目を向けていた時に、アメリカ人女性の、自分の意見をしっかりと持ち発言できる強さとその生き方に刺激を受け憧れを抱いたことも、女性を視点にした研究に進むきっかけとなりました。

プレゼンテーションと聞くと、パワーポイントを使って人前で何かを説明することが思い浮かぶのではないでしょうか。でも、パワーポイントを使う前に、自分の思いや考えを言葉でしっかりと伝えられることが大切です。この科目では、そうした力を養います。最初から人前で上手に話せる人はいません。等身大で自分を表現できる力を身につけ、自立した女性として「凛」として歩むためにも、一緒に学びませんか。
高校生のときは...
バレーボール一色!
バレーボール部に所属し、授業以外は体育館にいるような生徒でした。小学5年生から8年間続け、ずっとセッターで、皆をつなぐ役割を担っていました。
趣味は?
乗馬、旅行のプランニング、
ドライブ乗馬は3年前、ストレス解消と癒しを求めて始めました。馬にも個性があって、皆、性格が違います。大きな体なのに人懐っこくてかわいいです。
好きな食べ物
何でも大好き!
好き嫌いはなく、甘いもの、辛いもの、何でも食べます。単なる食いしん坊!?
私って実は...
旅行のプランニングが得意♬
大学卒業後、旅行会社に勤務していたので、人の旅行のプランニングが得意です。分厚い時刻表が私の愛読書!時刻表を眺めているだけで旅行に行った気分に浸れます。
犬派?猫派?
犬派!
これまでゴールデンレトリーバーを2頭飼いました。家の中で人間の子どものように育て、家族に日々笑いを巻き起こしてくれましたし、たくさんの思い出を一緒に作りました。とっても癒してくれる、かけがえのない存在でした。いつかまた飼いたいと思っています。
至福のひととき!
ウッドデッキで過ごす休日
週末のお天気の良い日に、自宅のウッドデッキで音楽を聞きながらワインとおつまみでのんびりと過ごす時間が最高に幸せです!
分厚い時刻表
なんでもネットで検索できる便利な時代ですが、分厚い時刻表には細かい情報がたくさん詰まっていて、それを自在に組み合わせられるところが醍醐味!いつも手元に置いて愛用しています。
学生時代は臆病にならずに何でもチャレンジしてみましょう。そこからさらに新しい自分を発見できると思いますよ。