新着情報

  • 重要
  • イベントは終了しました

「高等教育の修学支援新制度(多子世帯含む)」利用希望の方へ

本制度を利用される方は予約採用・在学採用いずれの場合でも、入学後本制度への採否が確定するまで(最短で6月)、第2次入学手続金のうち【春学期授業料】のみ、納付猶予を受けることができます。

ただし、第2次入学手続金のうち【施設設備費】【委託徴収費】【実験実習費(一部学科のみ)】は本制度の支援対象ではないため、納付猶予はありません。必ず所定の期日までに納入してください。

春学期授業料納付猶予の申請手続きについては、合格通知書類でご案内します。

なお、春学期授業料の納付猶予を希望される場合でも入学前に以下入学費用の納入が必要となります。事前にご準備をお願いします。

  • 第1次入学手続金(入学金)

    入学金は第1次入学手続期間内に納入してください。

    ※理由のいかんにかかわらず、期日を過ぎての納入はいっさい認めません。

    ※「高等教育の修学支援新制度」の対象者には、入学後に必要な手続きを経て入学金を返還します。

  • 第2次入学手続金(春学期学納金)

    納付猶予の対象である春学期授業料除く施設設備費委託徴収費実験実習費(一部学科のみ)を第2次入学手続期間内に納入してください。

  • ※納付金額の詳細は、学納金一覧を確認してください。
  • ※高等教育の修学支援新制度の詳細はこちら
  • ※本制度への入学前の申請については、在籍中の学校または日本学生支援機構にお問い合わせください。