学科の学びや魅力を動画でご紹介します
学部学科>メディア学部>メディア学科 media
メディア学科
新宿キャンパス
学びのキーワード
メディアを活用して社会に貢献したい
イベント企画や映像制作に挑戦したい!
メディア学の基礎理論と専門性を高める実践的な科目を組み合わせて学びます。映像、広告、イベント、Web、アプリなど、幅広い分野で活躍できる力を養います。
\ CHECK! /
メディア学科オリジナルサイト
授業時の様子やメディアクションでの活動風景など、学科情報を随時発信しています。
卒業までに必要な単位数 計124単位
※自由選択科目...所属学科の全科目のほか、他学部・他学科の開放科目、さらに放送大学の科目から自由に選択。各自の学習研究・進路に必要な知識・技能を習得することができます。
学びの特色

1
自分の関心に合わせて
メディアを学ぶ
2年次以降は6 分野から2 つを選択し、自分の興味に合ったテーマを中心に研究。メディア活用の具体的な事例や制作方法を学びます。

2
実践力を養う
充実した設備環境
本格的な制作に取り組めるプロ仕様の設備が充実。約200 台のPCが設置された「マルチメディア教室」、大判プリンターなどを備えた「メディアワークショップ」、動画やラジオの生放送が可能な「オープンスタジオ」など、最新機器がそろっています。

3
社会で生きるスキルを
地域・企業との連携で体得
2 年次までに身につけたメディアに関する知識や技術を生かして、3 年次からは「メディアクション」への取り組みがスタート。地域団体や企業と連携しながらゼミ単位でプロジェクトを進め実践力を身につけます。さらに、毎年3年生を対象に学部独自のインターンシップを開講し、所定の条件を満たした場合に単位認定をしています。

目指せる資格と進路
目指せる資格・免許
- 上級情報処理士
- プレゼンテーション実務士
- ウェブデザイン実務士
- 実践キャリア実務士
- JEVAイベントクリエーター
- 社会調査士
- ITパスポート試験
- PRプランナー補
- マルチメディア検定試験
- Webデザイナー検定
- 基本情報技術者試験
- 色彩検定®
- 社会調査実務士
想定される進路
- 出版・新聞
- 映像・放送・芸能事務所
- 広告・広告制作・PR・イベント
- デザイン・印刷
- IT・データ・Web・ゲーム
- 一般企業(企画、広報、調査部門など)
- 公務員
主な就職先(2022~2024年度実績)
-
- (株)アイティフォー
- (株)ヴィンクス
- (株)映像センター
- (株)NTTデータ先端技術
- (株)エンスカイ
- エン・ジャパン(株)
- KANAMEL(株)
- (株)京急アドエンタープライズ
- (株)キャメル珈琲
- (株)金羊社
- サンケイ総合印刷(株)
- (株)スパイスファクトリー
- (株)タイトー
- ディップ(株)
- 東京リスマチック(株)
- (株)トッパンコミュニケーションプロダクツ
- (株)なとり
- (株)ニトリ
- (株)博報堂プロダクツ
- 富士ソフト(株)
- ヤマトシステム開発(株)
- (株)ラコステジャパン
- (株)ローソン