6月24日(金)、日本橋にある「小津和紙」の体験工房で、森陽香ゼミの学生8人が、紙すき体験を行ってきました。
森ゼミは、日本の文学と文化を専門に勉強しており、そのどちらにも関わる学習として、「和紙」を取り上げています。
体験に先立ち、まず、大学でのゼミ授業において、越前和紙の作り方についてDVDを利用して学習しました。和紙の素材として「楮」(こうぞ)という植物が最もよく知られていますが、そのほかにも、「トロロアオイ」の根からとった粘り気のある液体をいれることや、楮をたたく木材の種類も決まっていることなどを学び、さまざまな植物の特性をじゅうぶんに生かした知恵と技術が、文化を支えてきたことを確認しました。
その後、都内の施設で、実際にゼミ生一人ひとりが「紙すき体験」を行いました。失敗せず一度で美しい紙を作ることはなかなか難しく、偏った模様ができてしまう場合もありましたが、みんなで応援しあいながら、楽しく学習できました。