保健医療学部

作業療法学科

Department of Occupational Therapy さいたま岩槻キャンパス

授業レポート

  • 作業療法学科
  • 授業レポート
  • さいたま岩槻
  • イベントは終了しました
  • Tags : 大学トップ, 学園トップ

作業療法学科3年生がOSCE(オスキー)を行いました

  • 臨床家(作業療法士)に評価していただきます

10月12日(土)、保健医療学部作業療法学科3年生が、臨床実習前の実技試験OSCE(Objective Structured Clinical Examination:客観的臨床能力試験)を行いました。
OSCE(オスキー)は、臨床実習にでる前に、臨床現場で必要なスキルが身についているかを確認する試験です。

コーディネーターやタイムキーパーなどは学科教員が行い、患者役と外部評価者には実際に現場で働く作業療法士に依頼しました。

学生たちは、身体系課題(2課題)と面接課題の計3課題を受験しました。臨床現場に近い状態の試験会場で、学生たちの緊張感も高まります。より実践的な知識と技術を必要とする3年生のOSCEですが、今まで練習したことを発揮しようと一生懸命に取り組んでいました。

試験後は外部評価者より、良かった点や改善点など臨床実習につながる的確なアドバイスをいただきました。その後、別教室で教員とのフォローアップが行われ、試験での反省や実習に向けた課題をグループで共有しました。

3年生は、このOSCEが終わると、年明けにはいよいよ臨床実習が始まります。
臨床現場の経験を通してたくさん学び、吸収し、作業療法士の卵として成長してほしいと願っています。

  • ベッドへ乗り移りの指導
  • 精神の面接課題
  • 洋服の着方について説明
  • 教員と振り返り会