2022年度
-
さいたま岩槻キャンパス共通科目で「スキー実習」を実施しました
-
さいたま岩槻キャンパスで「日本リハビリテーション連携科学学会 第24回大会」が開催されました
-
言語聴覚学科・森つくり准教授の執筆記事が医学系雑誌『Precision Medicine』に掲載されました
-
言語聴覚学科で2023年度入学予定者対象「第2回フォローアップ研修」を実施しました
-
言語聴覚学科・橋本幸成専任講師のコメントが朝日新聞「失語症者の通訳 支援足踏み」に掲載されました
-
【地域連携】ふくふく深作作業所の利用者さんにテニスコート清掃をしていただきました
-
言語聴覚学科で「卒業研究発表会・国家試験勉強伝達会」を行いました
-
「スポーツ・健康D」でダイビング実習を実施しました(さいたま岩槻キャンパス共通科目)
-
言語聴覚学科で4年生へ向けた「国家試験激励会」が行われました
-
言語聴覚学科の「地域言語聴覚療法学」で東京海上日動の池田博之氏による『笑顔の授業』を受講しました
-
目白大学耳科学研究所クリニックの伏木宏彰院長(言語聴覚学科教授)と野田昌生客員研究員の共同執筆記事が医学系雑誌『ENTONI』に掲載されました
-
言語聴覚学科で2023年度入学予定者対象「第1回フォローアップ研修」を実施しました
-
言語聴覚学科・伏木宏彰教授(目白大学耳科学研究所クリニック院長)と角田玲子教授(目白大学耳科学研究所クリニック医長)の共同執筆記事が医学系雑誌『JOHNS』に掲載されました
-
言語聴覚学科の内山千鶴子教授が編集・執筆し、学科教員が分担執筆した『図解 言語聴覚療法技術ガイド 第2版』が刊行されました
-
言語聴覚学科・櫻井健太専任講師の活動が関東車いすテニス協会のWebサイトで紹介されました
-
言語聴覚学科3年生の「臨床実習特講Ⅳ」で失語症のある当事者の方々にご協力いただきました
-
言語聴覚学科4年生の「臨床実習報告会」を行いました
-
言語聴覚学科・後藤多可志准教授が分担執筆した『特別支援教育における学校・教員と専門家の連携~障害のある子供への支援を専門家と共に進めるために~』が出版されました
-
言語聴覚学科・伏木教授(目白大学耳科学研究所クリニック院長)が日本運動器理学療法学会学術大会のオープニングセミナーにて招待講演を行いました
-
さいたま岩槻キャンパス地域連携事業「地域交流イベント流しそうめん」で、家庭でもできる素麺コースキットを配付しました
-
言語聴覚学科・伏木宏彰教授(目白大学耳科学研究所クリニック院長)と理学療法学科・田中亮造専任講師の共同執筆記事が医学系雑誌『JOHNS』に掲載されました
-
「スポーツ・健康C」でダイビング実習を実施しました(さいたま岩槻キャンパス共通科目)
-
さいたま岩槻キャンパス共通科目「野外運動実習」で尾瀬国立公園トレッキングを実施しました
-
言語聴覚学科・伏木宏彰教授(目白大学耳科学研究所クリニック院長)が「耳鼻咽喉科頭頸部外科領域のリハビリテーション医学・医療テキスト」に共同執筆しています
-
『医学のあゆみ』に言語聴覚学科・伏木宏彰教授(目白大学耳科学研究所クリニック院長)が執筆しています
-
言語聴覚学科3年生が「臨床実習特講Ⅲ」で失語症のある当事者の方と会話演習を行いました
-
言語聴覚学科の1年生が言語聴覚療法を受けた当事者・ご家族の声を伺いました
-
言語聴覚学科・春原則子教授が失語症の書籍『フレッシュSTのギモンを解決!失語リハビリQ&A』を刊行しました
-
さいたま岩槻キャンパス共通科目「野外運動実習」を実施しました
-
言語聴覚学科で学生主催の新入生歓迎会が行われました
-
『めまい診療ハンドブック』に言語聴覚学科・伏木宏彰教授(目白大学耳科学研究所クリニック院長)が執筆しています
-
言語聴覚学科・森つくり准教授が分担執筆した『障害をもつ人の心理と支援 ―育ち・成長・かかわり―』が出版されました
-
言語聴覚学科の伏木宏彰教授(目白大学耳科学研究所クリニック院長)が『メディカルビューポイント』に記事を執筆しました
-
『産科と婦人科』増刊号に、言語聴覚学科・伏木宏彰教授と角田玲子教授(目白大学耳科学研究所クリニック)が執筆した論文が掲載されました
-
言語聴覚学科で3年生主催の臨床実習激励会が開催されました