9月3日(日)をもって、看護学部看護学科の全6回にわたる2023年度のオープンキャンパスが終了しました。
今年度は、複数回にわたりオープンキャンパスにご参加くださった方も多くいらっしゃいました。
ご来場いただいた皆さまに、心より感謝を申し上げます
「全体会」と「学科紹介」

さいたま岩槻キャンパスの4学科が合同で取り組むチーム医療教育の説明がありました
2023年度は目白大学の魅力をこれまで以上にお伝えできるよう、糸井志津乃学部長から「全体会」、武田保江学科長から「学科紹介」としてお話をさせていただきました。
全体会では、総合大学としての特徴に加え、さいたま岩槻キャンパス2学部(保健医療学部・看護学部)4学科(理学療法学科・作業療法学科・言語聴覚学科・看護学科)の魅力や強み、チーム医療教育等の紹介をしました。
学科紹介では、大学で学ぶことの意義、入学までの準備、看護学部の養成目的、カリキュラム、サポート体制、就職状況について説明しました。
各実習室での展示
目白大学にある4つの実習室(基礎看護学、成人・老年看護学、地域・在宅看護学、小児・母性看護学)では、それぞれの領域の特徴をふまえた展示・説明を行いました。
-
基礎実習室展示:
基礎看護学実習室では点滴の滴下調整の体験も行っていました。 -
地域・在宅看護学実習室展示:
授業や実習で使用するざまざまな物品の展示がありました。この実習室は看護を受ける方の自宅を再現しています。奥の方に浴室やキッチンのような設備が見えますか?
「実習・就職活動支援」と「担任制・国家試験支援」
「実習・就職活動支援」と「担任制・国家試験支援」について、教員や卒業生からの説明コーナーを設けました。
目白大学入学後に受けられるいろいろな支援を、詳細に、具体的にお伝えしました。教員や在学生、卒業生とも直接話ができるブースとなりました。
-
実習・就職活動支援:
在学生の実習体験、卒業生の就職活動体験も直接聞くことができる展示になっていました。 -
担任制・国家試験支援:
教員からの「担任制・国家試験支援」の説明を、皆さん熱心に聞いていました。
学科個別相談
入学後の不安なことやカリキュラムについての細かな質問は、看護学科の学科個別相談で教授陣が直接お答えしていました。

落ち着いた雰囲気で、静かに個別相談をすることができる空間になっていました。
「入学後や卒業後の自分を具体的にイメージできるように」という目標のもと、学科教員・学生一同準備をしました。複数回来場してくださった方には、在学生からお話をさせていただく時間も多く設けました。
ご来場いただきました皆さまに、本学科の良さや特徴をご理解いただけていれば幸いです。