-
全体集合写真
3月3日(月)~6日(木)、さいたま岩槻キャンパス共通科目「スキー実習」を実施しました。
実習先は福島県の会津高原たかつえスキー場で、学生18名が参加しました。
実習では、技術レベルに合わせたA・B・Cの班分けでそれぞれの課題に取り組みました。スキー初体験の学生たちは、初日は慣れない動きに四苦八苦していました。経験のある学生たちは中・上級コースに挑戦し、確実に技量を高めていきます。
初日の夜は全体で交流会を実施して、学科を超えた交流をしました。2日目3日目は日中の実技が終了した後に宿舎でその日の振り返りを行い、イメージトレーニングや室内での練習に励みました。教員が撮影した映像をみんなで振り返りながら、良かったところや課題を客観的に認識することができました。
学生たちはそれぞれの目標に向かって頑張っていました。他学科の学生とも交流でき、とても有意義な4日間となりました。
※スキー実習は理学療法学科の奈良雅之教授、言語聴覚学科の櫻井健太准教授、作業療法学科の渕上真帆助教が担当しました。
-
渕上助教担当のA班集合写真 -
奈良教授担当のB班集合写真 -
櫻井准教授担当のC班は山頂でジャンプ! -
食事もワイワイと楽しみました