研究・社会貢献

  • 目白大学
  • 研究・社会貢献
  • さいたま岩槻
  • イベントは終了しました
  • Tags : 作業療法学科, 大学トップ, 学園トップ, 理学療法学科, 看護学科, 言語聴覚学科

「地域社会で生きる」の授業で岩槻区役所の方に講義をしていただきました

  • 岩槻区役所より三田コミュニティ課長と高橋観光経済室長をお招きしました

4月26日(金)、さいたま岩槻キャンパス共通科目「地域社会で生きる」で、さいたま市岩槻区役所から講師を招いて授業を行いました。
この授業では、キャンパスがある「岩槻」に関わる方からお話を伺い、実際に岩槻の街を歩き、岩槻の伝統文化の体験を通して岩槻について考え、今後自分が出ていく地域にどう関わるかを考えていきます。

今回は、岩槻区役所の三田コミュニティ課長と高橋観光経済室長にお越しいただきました。
お二人には「行政から見た岩槻の歴史と現状」というテーマで、地名の由来や現在までの歴史、最近の人口動態や広さなどの特徴、多岐にわたる項目の住民意識調査結果、目白大学との連携事業など、さまざまな角度からお話しいただきました。また、今年新しく発行された岩槻観光ガイドマップを使用し岩槻のお祭りや地元の店、特産品などの紹介もありました。

授業後半は、学生からの質問に回答するディスカッション方式で行われました。学生ならではの「岩槻のデートスポットは?」や「地元出身の有名人などはいますか?」などの質問から「住民が不満に思う側面について行政としてはどのような解決策はあるのか?」「今後の岩槻に必要なものは?」など鋭い質問もありました。
時間が足りなくなるほどの質問に対して一つひとつ丁寧に回答していただきました。授業後、学生からは「行政から話が聞けて自分の地元についても、もっと知ろうと思った」「岩槻の魅力を知ることができた」といった感想が寄せられました。

次回は地域住民の方をお招きして講義をしていただく予定です。

※この科目は櫻井健太専任講師を中心に言語聴覚学科の教員が担当しています。

  • 岩槻の歴史と現状についてお話いただきました
  • 受講者からの質問も活発でした
  • 新しくなった岩槻観光ガイド