2024年度
-
有名フードブランドの企業の方々がずらり!社会情報学科「現代の社会2(フードブランド・ケーススタディ)」がスタート!(2024年度)
-
社会情報学科・江良智美専任講師がグッドプレゼンテーション賞を受賞しました
-
【看護学科】2024年度オープンキャンパスが終了しました
-
子ども学科の学生が「子どもと自然B」でキャンプに参加しました
-
児童教育学科1年生が「アカデミックスキルズの基礎Ⅰ」で中間発表会を行いました
-
心理カウンセリング学科が「オレンジリボン運動」を実施しました
-
経営学科・髙辻成彦准教授がIRプランナー資格講座で社会人向けに講演しました
-
看護学科の教員と学生が「日本看護学教育学会 第34回学術集会」の交流セッションにて発表を行いました
-
看護学科3年生「老年看護学実習」での学び
-
地域社会学科<地域・ひとづくりコース>の学生が「新宿リサイクル活動センター」での臨地研修プログラムに参加しました
-
言語聴覚学科・後藤多可志准教授が埼玉県立越谷西特別支援学校の研修会にて講師を務めました
-
【社会貢献活動】小児がん啓発のためのレモネードスタンド活動を実施しました(SPISチャレンジ)
-
第23回人間学部子ども学科公開講座「現代の子どもの生活習慣を考える」を実施しました
-
看護学科1年生が「ベーシックセミナーⅡ」で宿泊演習を行いました
-
看護学科が「卒業生と語る会」を行いました
-
地域社会学科<地域・ひとづくりコース>が臨地研修プログラムで「スポーツチームを活用した地域課題解決を考えるワークショップ」を実施しました
-
作業療法学科4年生が「レベル3臨床実習Ⅲ」の実習後にPOST OSCEを実施しました
-
人間福祉学科・石川正憲ゼミは「落合中井社会人大学院」と共に地域活動に取り組んでいます
-
経営学科・吉原敬典ゼミが「2024西日本学生トライアスロン選手権尾道因島大会」を支援しました
-
経営学科・吉原ゼミがゲストスピーカーによる特別講義「ホスピタリティとマーケティングについて」を行ないました
-
作業療法学科1年生がOSCE1(客観的臨床能力試験)と「レベル1臨床実習」を行いました
-
児童教育学科が教員採用選考試験に向けて「激励会」と「夏期集中突破講座」を実施しました
-
メディア学科・宮崎愛弓助教がインターンシップ プログラム企画研修会の講師を担当しました
-
言語聴覚学科・後藤多可志准教授が東京都教職員研修センターで「発達性ディスレクシア」に関する講演を行いました
-
地域社会学科<地域・ひとづくりコース>が「卒業研究構想発表会」を開催しました
-
経営学科・吉原ゼミがゲストスピーカーによる特別講義「早期に希望する企業から内定をゲットするためには!」を行ないました
-
経営学科・吉原敬典ゼミの学生が「尾道サポーターの会」交流会で受付を担当しました
-
社会情報学科「ファッションブランド・ケーススタディ2024」授業レポート:パーソナルカラーの"今"を知る
-
【介護福祉士課程】人間福祉学科「生活支援技術Ⅰ・Ⅱ」で摂食・嚥下障害看護認定看護師による実技演習を行いました
-
人間福祉学科・陳麗婷ゼミが千駄ヶ谷日本語学校との交流会を実施しました
-
メディア学科・勝野正博ゼミが日本広告学会「クリエーティブ・フォーラム2024」の運営サポートを行いました
-
【介護福祉士課程】人間福祉学科「医療的ケア論Ⅱ」で救急蘇生法について学びました
-
看護学科4年生「統合看護実習」で学びの発表会を実施しました
-
人間福祉学科1年生「ベーシックセミナーⅠ」(レポート作成・発表)
-
言語聴覚学科「臨床実習特講Ⅲ」で失語症のある当事者の方との会話演習を行いました
-
中国語学科・氷野善寛准教授が北陸大学主催の「第8回中国語教授法研修会」に登壇しました
-
心理学部心理カウンセリング学科講演会が開催されました
-
【学生レポート】メディア学科・三上義一ゼミが「染の小道」を取材、映像を制作
-
看護学科「地域・在宅看護学方法論」でALS当事者の体験談『難病患者の療養生活と看護師に望むこと』を聴講しました
-
「目白大学新聞」創刊30周年!記念すべき第50号を発行しました
-
オープンキャンパスのご案内(8月・9月開催)
-
経営学科「経営学専門セミナーA」授業レポート:業界・企業分析実習
-
経営学科・髙辻成彦准教授が日本のコーポレートガバナンスに関連した制度改正の研究について社会人向けに講演しました
-
社会情報学科「ファッションブランド・ケーススタディ2024」授業レポート "ファッション業界でのキャリアとプチバトーの地球と人に優しい経営"
-
中国語学科・後藤裕也准教授が京都文教大学 臨床物語学研究センターシンポジウム「乱世の英雄たちの物語~『三国志演義』のキャラクターと世界観~」に登壇しました
-
社会情報学科「ファッションブランド・ケーススタディ2024」授業レポート "Happy Life Solution Company" BEAMSの成長戦略
-
地域社会学科<観光・まちづくりコース>現場接続型授業レポート:「地域社会を考える」"旅行業界とクラブツーリズムの特徴"
-
地域社会学科<地域・ひとづくりコース>「専門とキャリアA」授業レポート:三井住友カード「キャッシュレス決済の進展とクレジットカードビジネス」
-
子ども学科「保育内容演習(ことば)」でNPOブックスタートの活動について学びました
-
社会情報学科・長崎秀俊ゼミ活動:商品開発コンペ企画案について練馬区役所の方に評価いただきました
-
社会情報学科「ファッションブランド・ケーススタディ2024」授業レポート"MIKIMOTOのマーケティング戦略"
-
言語聴覚学科で中山医學大學(台湾)の留学生との交流会が行われました
-
【中国語学科】台湾大学生訪日研修団が本学を訪問しました
-
社会情報学科「ファッションブランド・ケーススタディ2024」授業レポート"ナイガイのSDGsの取り組み/ナイガイのユニバーサルデザインとフェムテック"
-
心理カウンセリング学科「心理学体験実習A(ボランティア)」受講生がボランティアを行いました
-
人間福祉学科・越田明子ゼミが「認知症サポーター養成講座」を開催しました
-
人間福祉学科「福祉と人権」で日本社会事業大学名誉教授の古屋龍太氏をお招きし精神医療に関する講義を行いました
-
人間福祉学科・社会福祉士課程で「ソーシャルワーク実習報告会」を開催しました
-
地域社会学科<観光・まちづくりコース>現場接続型授業レポート:「地域社会を考える」"京王プラザホテルの「親しみやすい」サービスとホテル業務"
-
子ども学科「保護者対象就職説明会」学科別プログラムのご報告
-
人間福祉学科「人間福祉学専門セミナー」で和太鼓奏者・社会福祉士の片岡亮太氏にご講演いただきました
-
地域社会学科<観光・まちづくりコース>現場接続型授業レポート:「地域社会を考える」"八芳園におけるイベントプロデュースの現在とこれから"
-
地域社会学科<観光・まちづくりコース>現場接続型授業レポート:「地域社会を考える」"JTBの仕事紹介~旅行企画から観光まちづくりまで~"
-
人間福祉学科・陳ゼミが「多文化体験ツアー」を実施しました
-
地域社会学科<地域・ひとづくりコース>の飛田満ゼミが新宿区の環境イベント「新宿エコライフまつり」に出展しました
-
経営学科・吉原敬典ゼミがホスピタリティマネジメントを実践する企業を訪問しました
-
人間福祉学科「専門とキャリアA」で東京都の福祉の現状について学びました
-
子ども学科・髙橋弥生ゼミが新宿区立西落合図書館で幼児向けイベント「はらぺこカエルにご飯をあげよう!」を行いました
-
子ども学科「専門とキャリアA」で青木助教と野中助手がゲスト講義をしました
-
子ども学科「保育内容指導法(音楽表現)」で楽器を使い、曲のアレンジに挑戦しました
-
言語聴覚学科・春原則子学科長が「第20回埼玉県言語聴覚士会学術集会」のシンポジウムに登壇しました
-
子ども学科・伊藤貴大助教らの研究が全国幼児教育研究協会の令和6年度研究助成に採択されました
-
地域社会学科<地域・ひとづくりコース>の「専門とキャリアA」授業レポート:ポーラ株式会社「We Care More 世界を変える心づかいを」
-
理学療法学科・大沼亮専任講師が三重県理学療法士会にて「脳卒中患者の予測的姿勢制御」というテーマで講演を行いました
-
人間福祉学科・2024年度の公務員対策講座が始まりました
-
理学療法学科「ベーシックセミナーⅠ」で東京医科歯科大学病院 スポーツ医学診療センターから講師を招致し講義を行いました
-
言語聴覚学科1年生が「言語聴覚療法基礎演習」で当事者とご家族の声を伺いました
-
人間福祉学科「ソーシャルワーク実習指導Ⅰ」で社会福祉協議会の役割を学びました
-
【人間福祉学科】オープンキャンパスの学科紹介ブースが生まれ変わりました
-
社会情報学科「ファッションブランド・ケーススタディ2024」授業レポート"SHIBUYA109のマーケティング戦略について"
-
【子ども学科】第2回オープンキャンパスが開催されました
-
メディア学科「中大連携活動スタート!」
-
人間福祉学科「子ども家庭福祉論」で東京都児童相談センター職員による講座を開きました
-
子ども学科1年生の「スタートアップセミナー」を実施しました
-
人間福祉学科「医療的ケア演習」で喀痰吸引の手技を学びました
-
社会情報学科「ファッションブランド・ケーススタディ2024」授業レポート "伊勢半グループ マーケティング戦略 〜ヒロインメイク編〜 "
-
地域社会学科<地域・ひとづくりコース>で2023年度「臨地研修」報告会を開催しました
-
地域社会学科<地域・ひとづくりコース> 卒業生がゲスト講義をしました
-
看護学科2年生「老年看護学方法論」
-
子ども学科3年の「子どもの健康と安全」で健康教育の紙芝居を制作・発表しました
-
人間福祉学科「福祉と人権」の授業で「B型肝炎ウィルス患者の経験から学ぶ人権」についてお話しいただきました
-
人間福祉学科・林 雅美ゼミ「外出ガイド」作成の活動報告
-
人間学部人間福祉学科・陳 麗ティンゼミ「国歌から世界を知ろう inタンザニア大使公邸」に参加
-
保健医療学部理学療法学科の学生が野球肘検診に参加しました
-
社会情報学科「ファッションブランド・ケーススタディ2024」授業レポート "ファッションブランドが最新のテクノロジーによってどう変化するか"
-
言語聴覚学科1年生が「言語聴覚療法基礎演習」で卒業生からお話を伺いました
-
児童教育学科の新聞委員会が1年生の歓迎会を行いました
-
言語聴覚学科・後藤多可志准教授が、東京都公立学校難聴・言語障害教育研究協議会(都難言協)専門研究会にて講演を行いました
-
【mediaction】クリアソン新宿 選手宣材写真をメディア学科のスタジオで撮影しました!
-
経営学科・髙辻成彦准教授の論文が経済産業省主催「第1回持続的な企業価値向上に関する懇談会」の検討資料に採用されました
-
有名ファッションブランド企業の講演が聞ける!社会情報学科「ファッションブランド・ケーススタディ」がスタート!(2024年度)
-
【看護学部】2024年度 第1回オープンキャンパスが開催されました!
-
社会情報学科のゼミ活動:辛ラーメン製造企業との打ち合わせ
-
【作業療法学科】第1回オープンキャンパスが行われました
-
児童教育学科・中山博夫教授がナレスワン大学との教育研究交流を行いました
-
看護学科1年生の「基礎看護学方法論Ⅰ」でバイタルサイン測定の演習を行いました
-
作業療法学科の学生が台湾・中山醫學大學の短期留学プログラムに参加しました
-
言語聴覚学科で学生主催の「新入生歓迎会」が行われました
-
子ども学科・2023年度卒業生「業種別就職先」のご報告
-
理学療法学科の大沼亮専任講師が日本神経理学療法学会 理事、日本理学療法士協会 代議員に就任しました
-
子ども学科・2023年度卒業生の学位記手交が行われました
-
児童教育学科の小林恭子准教授がピアノコラボレーションコンサートを開催しました
-
作業療法学科に新1年生が入学しました
-
理学療法学科で新1年生の「2024年度オリエンテーション」を実施しました
-
作業療法学科4年生(第16期生)の学位授与式と学位記手交が行われました
-
【児童教育学科】2023年度実施 教員採用選考試験受験者の94%が正規教員として合格しました
-
言語聴覚学科で新3年生主催の「臨床実習激励会」が開催されました
2023年度
-
子ども学科・おかもとみわこゼミの4年生が卒業記念作品を制作しました
-
児童教育学科の学生が新宿区内で「SPISチャレンジ」の活動を行いました
-
メディア学科が『2023年度インターンシップ報告書』を発行しました
-
理学療法学科3年生が国試塾リハビリアカデミーによる「国家試験対策セミナー」を受講しました
-
看護学科・老年看護学領域ゼミで「卒業研究発表会・研究計画発表会」を行いました
-
看護学科・基礎看護学領域ゼミ生による「卒業研究発表会」と「研究計画発表会」を開催しました
-
理学療法学科の学生が「城下町岩槻健康ウォーキング」にサポート参加しました
-
理学療法学科の学生が「さいたまマラソン」のランナーケアブースを担当しました
-
地域社会学科<地域・ひとづくりコース>「教職サブゼミ」2023年度活動報告
-
看護学科・小児看護学ゼミ4年生の「看護研究発表会」を行いました
-
児童教育学科の学生がミュージカルを上演しました
-
理学療法学科の秋月千典・大沼亮専任講師が日本神経理学療法学会「第6回SIGs参加型フォーラム2024」にて講師・ファシリテーターを担当しました
-
看護学科・公衆衛生看護学領域ゼミが3・4年生合同「卒業研究発表会」を行いました
-
【さいたま岩槻キャンパス地域連携事業】2023年度「脳の活性化活動 de 目白大学」を実施しました
-
ウクライナ支援チャリティコンサート(目白大学メディア学部 後援)が開催されました
-
地域社会学科<地域・ひとづくりコース>の学生が「染の小道2024」に参画しました
-
児童教育学科の田尻信壹教授が「インドネシアの環境デジタルコンテンツ作成と教師再教育」プロジェクトを支援しました
-
子ども学科・佐藤雄紀ゼミが新宿区中井児童館で「訪問演奏会」を行いました
-
日本語・日本語教育学科「異文化接触論」で世界を舞台に活躍する勝美健シェフをお迎えしました
-
子ども学科・おかもとみわこゼミで制作した巨大絵馬を中井御霊神社に奉納しました
-
看護学科2年生「老年看護学方法演習」で看護実践演習・老年看護における倫理 演習を行いました
-
言語聴覚学科で卒業研究発表会・国家試験勉強法伝達会が行われました
-
「オレンジカフェ 目白のわ」が、さいたま市に「認知症フレンドリー企業・団体」として認められました
-
地域社会学科<地域・ひとづくりコース>で第3回「優秀卒業論文発表会」を開催しました
-
経営学科が「2023年度 5ゼミプレゼン・フェスティバル」を開催しました
-
日本語・日本語教育学科の学生が台湾の東呉大学で「日本語教育実習」を行いました
-
地域社会学科<地域・ひとづくりコース>主催「第17回地域フォーラム」が開催されました
-
看護学部「2024年度入学予定者フォローアップセミナー」が開催されました
-
地域連携事業「岩槻南病院 和土自治会 座談会」で看護学科教員が講演を行いました
-
メディア学科・川端ゼミ2年生が理研ビタミン本社で企画・アイデアをプレゼンテーションしました
-
子ども学科・髙橋ゼミが新宿区立西落合図書館で幼児向けイベントを開催しました
-
看護学科3年生「老年看護学実習」臨地や地域での学び
-
メディア学科・牛山ゼミの学生が宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校、宮崎県立高千穂高等学校との交流会を行いました
-
言語聴覚学科4年生の「国家試験激励会」が行われました
-
看護学科4年生が「統合技術演習」で成果発表会を行いました
-
理学療法学科が2023年度「卒業研究ポスター発表」を行いました
-
「看護学部就職説明会」を開催しました
-
心理カウンセリング学科が「2023年度卒業論文発表会」を開催しました
-
社会情報学科「現代の社会2(フードブランド・ケーススタディ)」授業レポート "ケンタッキーフライドチキンのマーケティングについて"
-
心理学部心理カウンセリング学科講演会「働く人の大変さを支援する心理職の大変さは本末転倒か?」を開催しました
-
言語聴覚学科「地域言語聴覚療法学」で東京海上日動の池田博之氏による『笑顔の授業』が行われました
-
言語聴覚学科で「第1回入学予定者フォローアップセミナー」が行われました
-
理学療法学科の学生が「SPISチャレンジ」を通して動物への理学療法について学習しました
-
児童教育学科が「第10回 心・和・感~山手ウォークラリー~」を実施しました
-
メディア学科・牛山ゼミ2年生が若狭町(福井県)の特産品PRに取り組みました
-
2023年度メディア学部インターンシップ報告会で70名以上の学生が成果報告しました
-
社会情報学科「現代の社会2(フードブランド・ケーススタディ)」授業レポート "ベビースターラーメンのブランド戦略"
-
スポーツフェスティバルに作業療法学科を挙げて参加しました
-
理学療法学科「臨床理学療法学実習」で卒業生を招き総合実技試験を実施しました
-
作業療法学科3年生が臨床実習前のOSCE(客観的臨床能力試験)を行いました
-
看護学科・成人看護学領域ゼミで「4年生卒業研究発表会」を開催しました
-
社会情報学科「現代の社会2(フードブランド・ケーススタディ)」授業レポート "バーモントカレー開発ストーリー"
-
地域社会学科<地域・ひとづくりコース>の飛田ゼミが「SDGsアクションフォーラム2023」を企画開催しました
-
経営学科・吉原ゼミがゲストスピーカーによる特別講義「スターバックスの物語経営」を行いました
-
経営学科・吉原敬典ゼミがプレステージ・インターナショナルへ企業訪問しました
-
社会情報学科「現代の社会2(フードブランド・ケーススタディ)」授業レポート "ローソンの商品開発事例とこれから"
-
児童教育学科・小林恭子ゼミ生が新宿こだま保育園でクリスマスコンサートを行いました
-
さいたま市岩槻区・和土住宅自治会主催の世代間ふれあい事業に参加しました(看護学科)
-
子ども学科「2023年度実習懇談会」が開催されました
-
スポーツサポーティング研究部が日本赤十字社救急法救急員養成講習会を開催しました
-
スポーツサポーティング研究部が「彩の国 川越水上公園車いすテニス大会2023」にボランティア参加しました
-
理学療法学科が2023年度保護者会を開催しました
-
「ビジネスクリエーター研究学会第27回研究大会」を開催しました
-
子ども学科・西山ゼミが特別講義「HPS の役割と支援の実際」を遠隔にて開催しました
-
地域社会学科・飛田ゼミと社会情報学科・田中ゼミが「新宿区くらしを守る消費生活展」に出展しました
-
【看護学科】桐榮祭で卒業生の皆さんとLet´s enjoy together ‼
-
子ども学科「子どもと自然A」を履修する学生が千葉市動物公園で子ども向けに動物ガイドを行いました
-
社会情報学科「現代の社会2(フードブランド・ケーススタディ)」授業レポート "知育菓子®の過去から未来へ"
-
子ども学科特別行事第1部「子どものひろば」(桐和祭)ご来場ありがとうございました
-
社会情報学科・長崎ゼミ4年生が商品開発企画コンペの運営委員を務めました
-
子ども学科西田希ゼミ3・4年生が西落合学童クラブの「わんぱくまつり」にボランティアとして参加しました
-
社会情報学科「現代の社会2(フードブランド・ケーススタディ)」授業レポート "カゴメと通販事業"
-
作業療法学科の学生と會田玉美教授が高次脳機能障がい者とその家族の会に参加しました
-
言語聴覚学科3年生が「地域言語聴覚療法学」で当事者講師のお話を伺いました
-
メディア学科の平山ゼミが3D観光ゲームを制作・実況動画を公開しました
-
言語聴覚学科4年生が「臨床実習報告会」を行いました
-
社会情報学科「現代の社会2(フードブランド・ケーススタディ)」授業レポート "新市場創造型商品開発 プチッと鍋 開発ストーリー"
-
理学療法学科の学生が、野球肘検診に参加しました
-
子ども学科「子どもと環境B」を履修する1年生が、稲刈り・芋掘りを体験しました
-
メディア学科「地域メディア論」授業レポート"新宿区の情報発信"
-
看護学科4年生の「総合看護学セミナー」で薬害被害者による特別講義を行いました
-
理学療法学科1年生に向けた「卒業生講演会」を実施しました
-
メディア学科3年生が新潟県魚沼市守門地域での企業インターンシップに参加しました
-
言語聴覚学科の山田 晃司助教らが第47回日本高次脳機能障害学会学術総会において優秀ポスター賞を受賞しました
-
社会情報学科「現代の社会2(フードブランド・ケーススタディ)」授業レポート "リポビタンDのマーケティング戦略"
-
第47回日本高次脳機能障害学会シンポジウム「臨床神経心理士になろう!」に言語聴覚学科の春原則子教授がシンポジストとして登壇しました
-
言語聴覚学科3年生が「臨床実習特講Ⅳ」で失語症のある当事者と会話演習を行いました
-
メディア学科・三上ゼミが「目白大学新聞」を3年半ぶりに発行
-
子ども学科2年生が「乳児保育演習」(担当:西山里利教授)で子どもと保育者の衣服をデザイン・発表しました
-
社会学部「現代の社会2(フードブランド・ケーススタディ)」授業レポート "韓国No1ブランド辛ラーメンのJAPANマーケティング"
-
日本語・日本語教育学科の池田ゼミで「日本語の教科書分析と編集の発表会」を行いました
-
作業療法学科4年生の国家試験対策「総合作業療法セミナー」が始まりました
-
子ども学科・佐藤雄紀ゼミが新宿区中井児童館で訪問演奏会を行いました
-
社会学部「現代の社会2(フードブランド・ケーススタディ)」授業レポート "カンロのブランド戦略"
-
看護学科の1年生が「基礎看護学方法論Ⅲ(診療の補助技術)」で吸引と酸素療法の演習を行いました
-
日本語・日本語教育学科の森ゼミで染め物体験学習をしました
-
日本語・日本語教育学科2023年度オープンキャンパス報告
-
メディア学科3年生による「イベントインターン2023」が実施されました
-
言語聴覚学科の後藤多可志准教授と春原則子教授が共同研究者として関わった研究が、第22回発達性ディスレクシア研究会で「奨励賞」を受賞しました
-
作業療法学科の学生が「人形のまち岩槻 総合芸術祭」にボランティアとして参加しました
-
理学療法学科で2023年度1回目の「臨床実習指導者講習会」を開催しました
-
社会情報学科・長崎ゼミ生が宮崎県日向市物産展で開発商品の販売を行いました
-
看護学科3年生「老年看護学実習」の学びの発表会で台湾・中山医学大学の留学生と交流しました
-
メディア学部、社会学部地域社会学科の3年生と短期大学部ビジネス社会学科1年生がクリアソン新宿インターンシップに参加しました
-
地域社会学科<地域・ひとづくりコース>の山口ゼミで「秋田野外調査実習(フィールドワーク)」を実施しました
-
有名フードブランドの企業の方々がずらり!社会情報学科「現代の社会2(フードブランド・ケーススタディ)」がスタート!【2023年度】
-
看護学科の保健師課程を専攻する学生たちが「公衆衛生看護学実習Ⅱ」で市民対象の健康教育ポスターを作成しました
-
看護学科・2023年度オープンキャンパスが全日程終了しました
-
言語聴覚学科・森つくり准教授が東京都教職員研修センターで開催された専門性向上研修「特別支援教育」にて講演を行いました
-
教育後援「桐光会」より、看護学科3年生全員に看護師国家試験対策の問題集をご寄贈いただきました
-
社会情報学科・長崎ゼミが練馬区役所にて「練馬区観光対策プロジェクト」最終報告会を実施しました
-
社会情報学科・土屋ゼミ3・4年生が福島県新地町でボランティア活動に取り組みました
-
社会情報学科2・3年生が「内藤とうがらしプロジェクト」のボランティア活動に取り組みました
-
社会情報学科4年生が「コンテナハウスを活用した社会課題の解決策」を提案しました
-
社会情報学科「社会デザイン入門」授業レポート"まちづくりにおける自助・共助について考える"
-
理学療法学科の学生が「Karate Week 2023」で大会救護(搬送担当)にボランティア参加しました
-
理学療法学科・大沼亮専任講師が「第2回先端技術を活かした効果的な理学療法を考えるフォーラム」にて講演を行いました
-
理学療法学科・工藤裕仁教授が西武ライオンズジュニア代表選手の野球肘肩検診に参加しました
-
社会情報学科・長崎ゼミ生が「練馬区観光対策プロジェクト」でのフィールドワークを実施
-
心理カウンセリング学科・河野ゼミと地域社会学科<地域・ひとづくりコース>の学生たちが「ボッチャ新宿小学生カップ」にボランティアスタッフとして参加しました
-
経営学科・吉原敬典教授が「2023西日本学生トライアスロン選手権尾道因島大会」の開会式でスピーチしました
-
経営学科・吉原敬典教授が会長を務めるビジネスクリエーター研究学会で第13回ホスピタリティマネジメント研究会を開催しました
-
子ども学科で「栃木自然キャンプ」を実施しました
-
看護学科2年生「老年看護学方法論」
-
4年ぶりの全面対面開催!看護学科3年生企画「卒業生と語る会」
-
保健医療学部・看護学部の合同授業「チーム医療演習」「チームケア論」を実施しました
-
社会情報学科「ソーシャルビジネス論」でハウス食品の方にブランド戦略と地域貢献についてご講演いただきました
-
社会情報学科「社会情報学方法演習1」の履修者が『32人の生活史』を編纂しました
-
子ども学科・西田ゼミの3年生が子ども体操教室を見学、子どもの運動について学びました
-
社会情報学科の顧ゼミ・井口ゼミでChat GPTワークショップを行いました
-
作業療法学科の4年生がPOST OSCEを実施しました
-
社会情報学科の宮田学教授と松岡陽助手・学生が絵本で地域をつなぐボランティア活動を行いました
-
【作業療法学科】台湾・中山医学大学の交換留学生が短期留学しました
-
地域社会学科<地域・ひとづくりコース>主催による「卒業論文構想発表会」を開催しました
-
言語聴覚学科3年生が失語症友の会に参加しました
-
人間福祉学科と韓国の江南大学校社会福祉学科の教員・学生がオンライン交流をしました
-
子ども学科・おかもとゼミと2年生が七夕の竹笹を飾りました
-
心理カウンセリング学科の学科講演会「じゃないほうの心理学」が開催されました
-
社会情報学科「ファッションブランド・ケーススタディ」授業レポート "カイハラデニムのビジネスモデルについて"
-
作業療法学科1年生がOSCE1(客観的臨床能力試験)を行いました
-
看護学科3年生の「小児看護学方法演習」で技術演習を行いました
-
子ども学科・おかもとゼミが体験型展示会「図工・美術教材フェア」に行ってきました
-
社会情報学科・長崎ゼミ3年生が立教大学の有馬ゼミナール実証研究発表会を見学しました
-
子ども学科・髙橋ゼミ3年生が新宿区立西落合図書館で子ども向けイベントを開催しました
-
子ども学科2年生が「教育原理」の授業を実施しました
-
看護学科「おかえりなさい!」ホームカミングデイを開催しました
-
地域社会学科<地域・ひとづくりコース>の飛田ゼミが「新宿エコライフまつり」に出展しました
-
言語聴覚学科「臨床実習特講」の講義で失語症のある当事者講師にご協力いただきました
-
【メディア学科】今夏も企業・地域と連携し学部独自インターンを多数企画、学生の視野拡大へ
-
子ども学科3年の「障害児保育」にて保護者支援に関する事例検討を行いました
-
社会情報学科「ファッションブランド・ケーススタディ」授業レポート "ライオン株式会社「by me」の新規事業とマーケティング戦略について"
-
子ども学科の西山里利ゼミ3・4年生が高山市「まちひとぷら座かんかこかん」を遠隔で見学しました
-
社会情報学科「ファッションブランド・ケーススタディ」授業レポート "MIKIMOTOのマーケティング戦略"
-
社会情報学科・長崎ゼミで「練馬区観光対策プロジェクト」の途中経過報告を行いました
-
社会情報学科「ファッションブランド・ケーススタディ」授業レポート "Happy Life Solution Company" BEAMS(ビームス)の成長戦略
-
理学療法学科「ベーシックセミナー」で東京医科歯科大学病院スポーツ医学診療センターから講師を招致し"第一線の理学療法士の臨床と研究"についての講義を行いました
-
社会情報学科の宮田学教授と松岡陽助手・学生が絵本で地域をつなぐボランティア活動を行いました
-
子ども学科の専門教育科目「子どもと環境」で田植え・芋の苗付けを行いました
-
岩槻南病院/岩槻南循環器クリニック/まついハートクリニック共同企画「あしとさんぽ」に看護学科教員がスタッフとして参加しました
-
日本語・日本語教育学科の森ゼミで「新宿区立新宿歴史博物館」を見学しました
-
理学療法学科4年生が「地域リハビリテーション実習」と「総合臨床実習」の報告会を行いました
-
社会情報学科「ファッションブランド・ケーススタディ」授業レポート "ナイガイのユニバーサルデザインと新たな挑戦"
-
地域社会学科<地域・ひとづくりコース>の山口ゼミで流山・松戸巡検を実施しました
-
地域社会学科・飛田満教授が私立大学環境保全協議会の会長に就任しました
-
言語聴覚学科で学生主催の新入生歓迎会が行われました
-
看護学科4年生必修科目「統合技術演習」の中間発表会を行いました
-
社会情報学科「ファッションブランド・ケーススタディ」授業レポート "青山商事のマーケティング戦略について"
-
子ども学科3年の「子どもの健康と安全」で健康教育の紙芝居を制作・発表しました
-
子ども学科「保育内容指導法(音楽表現)」で佐藤雄紀専任講師とともにキャンパスの自然の音を聴きました
-
看護学科1年生「基礎看護学方法論Ⅰ」でバイタルサイン測定の演習を行いました
-
社会情報学科「ファッションブランド・ケーススタディ」授業レポート "SHIBUYA109のマーケティング戦略について"
-
社会情報学科・長崎ゼミ「へべすプロジェクト」開始!
-
地域社会学科<地域・ひとづくりコース>で2022年度「臨地研修」成果報告会を開催しました
-
地域社会学科<地域・ひとづくりコース>臨地研修を実施しました
-
理学療法学科・大沼亮専任講師が「理学療法科学学会 優秀賞」を受賞しました
-
言語聴覚学科1年生が「言語聴覚療法基礎演習」で卒業生からお話を伺いました
-
【メディア学科】オリジナルサイトをリニューアルしました
-
心理カウンセリング学科・加賀美常美代教授が、多文化間精神医学会より「多文化間精神医学会賞」を受賞しました
-
社会情報学科「ファッションブランド・ケーススタディ」授業レポート "アパレル業界の最新事情とSPAのビジネスモデルについて"
-
【看護学科】2023年度 第1回オープンキャンパスを開催しました
-
【作業療法学科】2023年度 第1回オープンキャンパスを開催しました
-
作業療法学科の卒業生が大学院のゼミに参加しました
-
有名ファッションブランド企業の講演が聞ける!社会情報学科「ファッションブランド・ケーススタディ」がスタート!(2023年度)
-
看護学科・老年看護学領域ゼミで「卒業研究発表会・研究計画発表会」を行いました
-
社会情報学科「フォローアップセミナー」集合研修~新たな出会いと学び~
-
子ども学科1年生が「スタートアップセミナー」に参加しました
-
【地域社会学科】2023年度 第1回オープンキャンパスが開催されました
-
看護学科2年生「老年看護学方法演習」高齢者のもてる力をいかした看護実践演習(2022年度秋学期)
-
2023年度 子ども学科特別行事の開催が決定しました
-
看護学科1年生「老年看護学概論」(2022年度秋学期)
-
【人間福祉学科】福祉系3大国家資格でいずれも全国平均を上回る合格率を達成!
-
作業療法学科1年生のオリエンテーションを実施しました
-
看護学科1年生が入学後のオリエンテーションを行いました
-
経営学科・吉原敬典教授がビジネスクリエーター研究学会の会長に就任しました
-
理学療法学科で新1年生の「2023年度オリエンテーション」を実施しました
-
群馬県立中央中等教育学校の3年生が児童教育学科・中山博夫教授の研究室を訪問しました
-
言語聴覚学科で「臨床実習激励会」が行われました
2022年度
-
子ども学科の学位記手交が行われました
-
作業療法学科の学生が学会で「SPISチャレンジ」の活動を発表しました
-
作業療法学科の学生が「日本リハビリテーション連携科学学会」の運営補助を行いました
-
作業療法学科の学生が埼玉県作業療法士会広報部の活動に参加しました
-
理学療法学科で2022年度2回目の「臨床実習指導者講習会」を開催しました
-
日本語・日本語教育学科が2023年度入学予定者「フォローアップセミナー」を行いました
-
理学療法学科の学生が「城下町岩槻健康ウォーキング」にサポート参加しました
-
看護学科・石川康朗教授の最終講義が開催されました
-
理学療法学科が国家試験対策で3日間のセミナーを実施しました
-
作業療法学科が2023年度入学予定者対象の「フォローアップセミナー」を行いました
-
看護学科 の2022年度「老年看護学実習」が終了しました
-
子ども学科で2023年度入学予定者の「フォローアップセミナー」が実施されました
-
児童教育学科の学生がミュージカルを上演しました
-
心理カウンセリング学科で2023年度入学者対象「フォローアップセミナー」を実施しました
-
子ども学科・山﨑英明助教が新宿区落合第二地域センターにて健康講座を行いました
-
理学療法学科で2023年度入学予定者対象「第2回フォローアップ研修」が実施されました
-
社会情報学科「卒業研究発表会」を開催しました
-
作業療法学科4年生が「第58回作業療法士国家試験」を受験しました
-
「染の小道 2023」に地域社会学科<地域・ひとづくりコース>の学生が参加しました
-
言語聴覚学科で2023年度入学予定者対象「第2回フォローアップ研修」を実施しました
-
社会情報学科「フードサイエンス演習」授業レポート"食肉の加工"
-
社会情報学科「初年次セミナー(ベーシックセミナー)」の合同報告会を開催しました
-
社会情報学科「フードサイエンス演習」授業レポート"糖の定性反応"
-
作業療法学科2年生がOSCE(客観的臨床能力試験)を行いました
-
理学療法学科・工藤裕仁教授が埼玉県野球協議会主催「埼玉baseballサミット」の野球肘検診に参加しました
-
言語聴覚学科で「卒業研究発表会・国家試験勉強伝達会」を行いました
-
日本語・日本語教育学科 若井ゼミの3年生が日本語学校の留学生と交流しました
-
作業療法学科3年生が「専門コースゼミ」で車いすテニスプレーヤーにインタビューを行いました
-
作業療法学科3年生が「専門コースゼミ」で知覚運動学習の実験をしました
-
社会情報学科「アート・カルチャーとデザイン」"ものつくりと表現"授業レポート
-
地域社会学科<地域・ひとづくりコース>で第2回「優秀卒業論文発表会」を開催しました
-
日本語・日本語教育学科が「卒業研究最終発表会」を行いました
-
言語聴覚学科で4年生へ向けた「国家試験激励会」が行われました
-
理学療法学科が2022年度「卒業研究ポスター発表」を行いました
-
地域社会学科<地域・ひとづくりコース>主催「第16回地域フォーラム」が開催されました
-
言語聴覚学科の「地域言語聴覚療法学」で東京海上日動の池田博之氏による『笑顔の授業』を受講しました
-
社会情報学科「生活とアメニティ空間」授業レポート"都市部の水害リスクと防災対策"
-
地域社会学科<地域・ひとづくりコース>の山口晋准教授が大阪臨地研修を実施しました
-
社会情報学科・藤巻ゼミ3年生が長野県軽井沢町の魅力について"オンライン"と"リアル"から現地調査を行いました
-
子ども学科・髙橋ゼミ生が新宿区立西落合図書館で親子向けのイベント「つくっておどって!おにとおともだち!〜LETSオニオニ〜」を行いました
-
社会情報学科・長崎ゼミが商品開発コンペ「Sカレ」に参加しました
-
社会情報学科「現代の社会2(フードブランド・ケーススタディ)」授業レポート "ケンタッキーフライドチキン マーケティングについて"
-
理学療法学科で2023年度入学予定者対象「第1回フォローアップ研修」が実施されました
-
経営学科が「2022年度 5ゼミプレゼン・フェスティバル」を開催しました
-
心理カウンセリング学科が「2022年度卒業論文発表会」を行いました
-
作業療法学科・野村健太専任講師が「第56回日本作業療法学会」にて最優秀演題賞を受賞
-
作業療法学科4年生が「卒業研究発表会」を行いました
-
社会情報学科「現代の社会2(フードブランド・ケーススタディ)」授業レポート "卸売業の役割とオリジナル商品開発について"
-
言語聴覚学科で2023年度入学予定者対象「第1回フォローアップ研修」を実施しました
-
社会情報学科「現代の社会2(フードブランド・ケーススタディ)」授業レポート "リポビタンDの成功要因"
-
看護学科4年生 2022年度「統合技術演習」
-
子ども学科 佐藤雄紀ゼミが新宿区中井児童館で訪問演奏会を行いました
-
地域社会学科の飛田ゼミが「SDGsアクションフォーラム2022」を企画開催しました
-
作業療法学科4年生対象「国家試験対策セミナー」を実施しました
-
子ども学科・おかもとみわこゼミで制作した巨大絵馬を中井御霊神社に奉納しました
-
理学療法学科の学生が「第50回全日本空手道選手権大会」の救護(搬送担当)にボランティア参加しました
-
第18回子ども学科特別行事「まみむめめじろ かきくけこども」を開催しました
-
社会情報学科「現代の社会2(フードブランド・ケーススタディ)」授業レポート "バーモントカレー開発ストーリー"
-
看護学科・老年看護学領域「老年看護学実習」で介護保険施設での実習を行いました
-
「経営学部開設20周年記念シンポジウム」が開催されました
-
作業療法学科「専門コースゼミ」でスポーツウエルネス吹き矢を体験しました
-
作業療法学科「専門コースゼミ」で筋模型を作成しました
-
心理カウンセリング学科の学生が「オレンジリボン運動」を行いました
-
心理カウンセリング学科の河野ゼミが目白大学における新宿区立福祉作業所の菓子・ パン販売にボランティアとして参加しました
-
作業療法学科「専門コースゼミ」でレクリエーションの評価をゲートボールを題材に体験しました
-
児童教育学科1年生が学習発表会を行いました
-
児童教育学科の小林恭子ゼミ生が新宿こだま保育園でクリスマスコンサートを行いました
-
地域社会学科 <観光・まちづくりコース>の早川ゼミでフィールドワークを実施しました
-
メディア学科・牛山ゼミが静岡県浜松市立佐久間中学校とオンライン交流会を実施
-
メディア学科「社会デザイン論」授業レポート『「男女共同参画」って何だろう?』
-
地域社会学科<地域・ひとづくりコース>の学生たちが「新宿区第三次環境基本計画」等に関する地域説明会に参加しました
-
【児童教育学科】2022年度実施教員採用選考試験受験者の75%が正規教員として合格しました
-
社会情報学科「現代の社会2(フードブランド・ケーススタディ)」授業レポート "日本のビール業界の歴史とマーケティング"
-
理学療法学科で臨床実習に向けたOSCE(客観的臨床能力試験)が実施されました
-
子ども学科「保育内容演習(音楽表現)」の中間発表会が研心館にて行われました
-
心理カウンセリング学科の学生が「犯罪被害者支援キャンペーン2022」へ見学に行きました
-
子ども学科・西山里利ゼミが特別講義「HPS の役割と支援の実際」をオンライン開催しました
-
社会情報学科「現代の社会2(フードブランド・ケーススタディ)」授業レポート "ローソンの商品開発事例とこれから"
-
社会情報学科・長崎秀俊教授がブランド・マネージャー認定協会主催の「第10回公開シンポジウム」にて基調講演を行いました
-
理学療法学科・大沼亮助教が「第26回日本神経理学療法学会サテライトカンファレンス」にて講演を行いました
-
児童教育学科が「第9回 心・和・感~山手ウォークラリー~」を実施しました
-
理学療法学科「運動療法学実習」のグループ学習および発表会を行いました
-
看護学科4年生が看護師と保健師の国家試験に向け願書を作成しました
-
作業療法学科で学生交流・実習前相談会を開催しました
-
社会情報学科「現代の社会2(フードブランド・ケーススタディ)」授業レポート"カゴメと通販戦略"
-
メディア学科・石川ゼミの学生が「第3回学生広告クリエーティブ賞」で銅賞を受賞しました
-
地域社会学科 地域・ひとづくりコースの山口ゼミで日帰りフィールドワーク(巡検)を実施しました
-
言語聴覚学科3年生の「臨床実習特講Ⅳ」で失語症のある当事者の方々にご協力いただきました
-
子ども学科「2022年度実習懇談会」が開催されました
-
社会情報学科「消費社会のデザイン」授業レポート"エシカルなインテリア"
-
社会情報学科の4年生有志が桐和祭でリユースを目的としたバザーを実施しました
-
社会情報学科「現代の社会2(フードブランド・ケーススタディ)」授業レポート"「黄金の味」のリニューアル事例と現在の取り組み"
-
社会情報学科・長崎ゼミ3年生が桐和祭で試作品の展示会を行いました
-
社会情報学科・大枝ゼミ3年生が2022年度桐和祭に出展しました
-
社会情報学科の学生が行ったアンケート調査の報告書が完成しました
-
看護学科2年生の「老年看護方法演習」がスタートしました
-
地域社会学科<地域・ひとづくりコース>の山口晋准教授と学生が「臨地研修」で北海道・帯広のフィールドワークをしました
-
社会情報学科4年生が日本マーケティング学会主催「カンファレンス2022」にて発表を行いました
-
作業療法学科3年生が臨床実習前のOSCE(客観的臨床能力試験)を行いました
-
日本語・日本語教育学科の就職状況について―日本語教師採用予定者増加―
-
言語聴覚学科4年生の「臨床実習報告会」を行いました
-
社会情報学科・長崎秀俊教授の著書が「日本マーケティング本 大賞2022」の準大賞に選出されました
-
社会情報学科「現代の社会2(フードブランド・ケーススタディ)」授業レポート"ねるねるねるねのマーケティング戦略"
-
理学療法学科で2022年度「臨床実習指導者講習会」を開催しました
-
社会情報学科・田中ゼミ3年生が小田原・熱海でフィールドワークを実施しました
-
地域社会学科<地域・ひとづくりコース>の学生が、クリアソン新宿のボランティア活動に参加しました
-
社会情報学科「現代の社会2(フードブランド・ケーススタディ)」授業レポート"カンロのブランドについて"
-
作業療法学科4年生の国家試験対策が始まりました
-
社会情報学科・長崎ゼミが、武庫川女子大学の高橋ゼミと交流会を行いました
-
メディア学部3年生と短期大学部ビジネス社会学科1年生が、クリアソン新宿のインターンシップに参加しました
-
社会情報学科「ファッションブランド・ケーススタディ」授業レポート "MIKIMOTOのマーケティング戦略"
-
有名フードブランドの企業の方々がずらり!社会情報学科「現代の社会2(フードブランド・ケーススタディ)」がスタート!
-
社会情報学科「ファッションブランド・ケーススタディ」授業レポート "伊勢半グループの新たな挑戦とマーケティング戦略"
-
社会情報学科「ファッションブランド・ケーススタディ」授業レポート"カイハラデニムのビジネスモデルについて"
-
教育後援「桐光会」より、看護学科3年生全員に看護師国家試験対策の問題集をご寄贈いただきました
-
社会情報学科「ファッションブランド・ケーススタディ」授業レポート "ナイガイのユニバーサルデザインと新たな挑戦"
-
社会情報学科「ファッションブランド・ケーススタディ」授業レポート "Happy Life Solution Company" BEAMS(ビームス)の成長戦略"
-
看護学科3年生の「第1回老年看護学領域ゼミ」を開催しました
-
子ども学科・第21回公開講座「保育の質向上と養成・実習-保育ってこんなにワクワク!の輪を広げるために-」をオンラインで実施しました
-
看護学科1年生が「ベーシックセミナーⅡ」で宿泊を伴う授業を行いました
-
作業療法学科の学生が「SPISチャレンジ」に取り組んでいます
-
看護学科・2022年度オープンキャンパスが無事終了しました
-
看護学科・2022年度オープンキャンパス最終日特別企画「合格祈願&お楽しみ企画」のご報告
-
作業療法学科・8月と9月にオープンキャンパスを開催しました
-
作業療法学科の4年生がPOST OSCEを行いました
-
社会情報学科「ファッションブランド・ケーススタディ」授業レポート"SHIBUYA109のマーケティング戦略について"
-
理学療法学科・万行里佳教授が大会長を務めた「第8回日本糖尿病理学療法学会学術大会」が開催されました
-
日本語・日本語教育学科「日本語教育実習」2022年度春学期授業レポート
-
日本語・日本語教育学科の学生とJET日本語学校の学生が交流会を行いました
-
社会情報学科・宮田学教授が福島県矢祭町にて大人のための「ヒカリエホン講座」を開催しました
-
日本語・日本語教育学科の池田ゼミが「令和の打ち言葉」を使って留学生と交流をしました
-
子ども学科・佐藤雄紀ゼミが、近隣の高齢者施設と演奏発表動画で交流しました
-
心理カウンセリング学科・財津亘准教授が、日本行動計量学会より「肥田野直・水野欽司賞(奨励賞)」を受賞しました
-
看護学科3年生を対象に「卒業生と語る会」を開催しました
-
日本語・日本語教育学科の森ゼミで「染色体験」を行いました
-
理学療法学科の2年生が「見学実習」の報告会を行いました
-
日本語・日本語教育学科で教員採用試験面接対策の特別講座を実施しました
-
社会情報学科・土屋ゼミの学生が福島県新地町でフィールドスタディを行いました
-
社会情報学科・長崎ゼミ3年生が商品企画のプレゼンテーションを行いました
-
メディア学科3年生が新宿観光振興協会のInstagramを運用しています(社会連携プログラム:メディアクション)
-
作業療法学科が「高校生のための作業療法学講座」第1回を開催しました
-
児童教育学科公開講座2022「UNHCRの難民支援と私たちにできること」を開催しました
-
社会情報学科「ファッションブランド・ケーススタディ」授業レポート"アパレル業界の最新事情とSPAについて"
-
子ども学科の「保育所実習指導Ⅰ」で指導案に基づいたロールプレイングを行いました
-
看護学科「基礎看護学方法論Ⅱ」で食事援助演習を行いました
-
地域社会学科で「卒業研究構想発表会」を開催しました
-
地域社会学科「地域・ひとづくりコース」の2年生を対象に「臨地研修」説明会を開催しました
-
メディア学科が一般社団法人 新宿観光振興協会と包括連携に関する協定を締結しました
-
社会情報学科の学生が「ブランドデザイン演習」で実務家コンサルタントにプレゼンテーションを行いました
-
SDGs副専攻「グローバルな視点で学ぶ社会と人間」/グローバル課題探求科目(石田 好広教授:児童教育学科)
-
SDGs副専攻「持続可能な社会を考える」/分野横断科目(飛田 満教授:地域社会学科)
-
SDGs副専攻・DX副専攻「社会生活のデザイン」/学際科目(田中 泰恵教授:社会情報学科)
-
DX副専攻「デジタル化する社会を考える」/分野横断科目(中村 裕一郎教授:経営学科)
-
DX副専攻「情報活用演習Ⅰ・Ⅱ」/情報活用演習(皆川 武准教授:メディア学科)
-
DX副専攻「問題解決・思考法」/学際科目(峯村 恒平専任講師:児童教育学科)
-
作業療法学科1年生が「障がい当事者からみた作業療法」についての授業を行いました
-
社会情報学科の2年生が「内藤とうがらしプロジェクト」に参画しています
-
社会情報学科・長崎ゼミが、立教大学経営学部有馬ゼミの実証研究発表会を見学しました
-
スポーツフェスティバルに作業療法学科の学生が参加しました
-
【メディア学科】今年度も企業・地域と連携したメディア学部独自のインターンシップを行います
-
作業療法学科1年生がOSCE1(客観的臨床能力試験)を行いました
-
地域社会学科・鈴木章生ゼミが、中井の商店街活性化プランについて地域の方々と意見交換しました
-
心理カウンセリング学科の学生が「オレンジリボン運動出前講座」を行いました
-
言語聴覚学科3年生が「臨床実習特講Ⅲ」で失語症のある当事者の方と会話演習を行いました
-
言語聴覚学科の1年生が言語聴覚療法を受けた当事者・ご家族の声を伺いました
-
「第18回ACジャパン広告学生賞」でメディア学科・石川クラスの学生4チームが審査員特別賞、優秀賞、奨励賞を受賞!
-
子ども学科・西山里利ゼミが高山市「国府児童館なつめっこ」と「すくすく教室」を遠隔で見学しました
-
子ども学科の学生が、新宿区立西落合図書館で親子向けのイベントを行いました
-
日本語・日本語教育学科の森ゼミで「紙すき体験」を行いました
-
メディア学科・三上ゼミとアダチ版画研究所がコラボレーション、映像を制作
-
児童教育学科・石田ゼミ3年生が「大学対抗 ごみ拾い甲子園」に参加しました
-
作業療法学科1年生が「ベーシックセミナーⅠ」でICTスキルを学んでいます
-
メディア学科・牛山ゼミが西武新宿沿線の魅力を紹介する冊子「SAVE」を企画制作しました!
-
子ども学科の学生が近隣住民の人たちと杏の実の収穫をしました
-
作業療法学科1年生が「作業療法学概論」でアメリカの作業療法士と交流しました
-
地域社会学科 地域・ひとづくりコースの山口ゼミで日帰りフィールドワーク(巡検)を実施しました
-
言語聴覚学科で学生主催の新入生歓迎会が行われました
-
児童教育学科の授業で実施している「造形遊び」をご紹介します
-
児童教育学科「ベーシックセミナー」で1年生がレクリエーション活動を行いました
-
理学療法学科・万行里佳教授が「2022年度 第2回 区東北部地域リハビリテーション支援センター研修会」の講師をしました
-
メディア学科の牛山ゼミ3年生が「ジョブフェスオンライン DXゼミ拡大版!」に参加
-
有名ファッションブランド企業の講演が聞ける!社会情報学科「ファッションブランド・ケーススタディ」がスタート!
-
メディア学科の牛山ゼミ・西尾ゼミが東日本連携のPR動画を制作
-
メディア学科の溝尻ゼミが制作したラジオ番組がYouTubeで公開されました
-
作業療法学科3年生がゼミ訪問を行いました
-
作業療法学科教員が指導したリハビリテーション学研究科修了生に学位が授与されました
-
子ども学科1年生がスタートアップセミナーに参加しました
-
作業療法学科新1年生のオリエンテーションを実施しました
-
子ども学科おかもとみわこゼミが、サッカーチーム「クリアソン新宿」のキッズスペースのボランティアに参加しました
-
理学療法学科で臨床実習指導者講習会を開催しました
-
子ども学科3年 髙橋弥生ゼミが「わくわく!おかいものだいさくせん!」を開催しました
-
言語聴覚学科で3年生主催の臨床実習激励会が開催されました
-
【学生レポート】メディア学科の牛山ゼミが島根県吉賀町立六日市中学校の2年生を対象としたオンラインセミナーを開催
-
理学療法学科1年生・2022年度入学式とオリエンテーションを実施しました
2021年度
-
看護学科2年生が解剖演習を行いました
-
看護学科・地域看護学領域ゼミの卒業研究発表会を行いました
-
作業療法学科2・3年生が臨床実習後合同セミナーを開催しました
-
看護学科の就職活動が本格スタート!
-
学年を超えて学び合う(看護学科・小児看護学領域ゼミ オンライン卒業研究発表会)
-
理学療法学科・小林修二教授の最終講義が行われました
-
日本語・日本語教育学科が日本語検定で東京書籍賞優秀賞を受賞しました
-
児童教育学科の学生がミュージカルコンサートを開催しました
-
児童教育学科「教育実践演習」で国際連合食糧農業機関(FAO)のボリコ氏の講演を実施しました
-
心理カウンセリング学科の学生が「学生によるオレンジリボン運動オンライン報告会」に参加しました
-
言語聴覚学科で「卒業研究発表会」および「国試勉強法伝達会」「臨床実習伝達会」が行われました
-
作業療法学科が「新入生フォローアップ研修会」を開催しました
-
作業療法学科 重村淳教授が国連本部のシンポジウムで基調講演を行いました
-
【YouTubeに動画をUP】第17回子ども学科特別行事「まみむめめじろ かきくけこども」
-
社会情報学科「フードブランド戦略論」授業レポート"ケンタッキーフライドチキンのマーケティングについて"
-
社会情報学科の長崎秀俊教授が一般財団法人ブランドマネージャー認定協会のトークセッションに参加しました
-
日本語・日本語教育学科が「卒業研究最終発表会」を行いました
-
子ども学科が「卒業研究発表会」を遠隔にて実施しました
-
理学療法学科が2021年度「卒業研究ポスター発表」を行いました
-
社会情報学科・地域研究×健康教育の合同ゼミナール「レシピ付きフレイル予防冊子の配布」
-
社会情報学科の長崎ゼミ(有志)が商品開発コンペにて1位を獲得しました!
-
心理カウンセリング学科の学生が「オレンジリボン運動」の一環としてフィールド学習を行いました
-
作業療法学科2年生が臨床実習前のOSCE2(客観的臨床能力試験)を行いました
-
子ども学科3年 西田希ゼミ主催の「DAMASHIAI」を行いました
-
教育後援「桐光会」より、看護学科3年生全員に看護師国家試験対策の問題集をご寄贈いただきました
-
作業療法学科・會田玉美教授が「さいたま市障害者社会参加促進事業(家族教室)」に講師として参加しました
-
地域社会学科主催「第14回地域フォーラム」が開催されました
-
看護学科 2021年度後期「成人看護学実習」の病院実習が終了しました
-
言語聴覚学科で3年生主催の国家試験激励会が開催されました
-
作業療法学科1年生が「基礎作業学演習Ⅰ」にて陶芸を行いました
-
社会情報学科「フードブランド戦略論」授業レポート"バナナから考える企業のマーケティングと産地の現状"
-
看護学科・老年看護学領域ゼミで看護師国家試験模試の学内受験を行いました
-
経営学科が「2021年度 5ゼミプレゼン・フェスティバル」を開催しました
-
言語聴覚学科「地域言語聴覚療法学」で東京海上日動の池田博之氏による『笑顔の授業』をリモートで受講しました
-
言語聴覚学科が2022年度入学予定者を対象に「第1回フォローアップ研修」を実施しました
-
経営学科・中村ゼミがビジネスプランコンテストで入賞しました
-
理学療法学科が「2021年度 臨床実習指導者会議」を開催しました
-
子ども学科・おかもとみわこゼミで制作した巨大絵馬を中井御霊神社に奉納しました
-
子ども学科3年西田ゼミが「アートフェスタ ふじみ野2021」にダンスパフォーマンスで参加しました
-
看護学科 2021年度秋学期「老年看護学実習Ⅰ-1(入院加療している高齢者の看護)」
-
看護学科 2021年度「精神看護学実習」
-
看護学科 2021年度秋学期「母性看護学(周産期)実習」
-
社会情報学科「フードブランド戦略論」授業レポート "国分グループ本社オリジナル商品開発について"
-
作業療法学科4年生の「卒業研究発表会」が行われました
-
子ども学科「教育実習体験発表会」を対面で実施しました
-
【メディア学科・学生レポート】牛山クラス×若狭物産協会連携プロジェクト「目白大生考案ふるさと納税セット」
-
児童教育学科「世界音楽の鑑賞と表現」でエイベックス・エンタテインメント株式会社の油井誠志氏をお招きしました
-
子ども学科「子どもと自然A」の授業で〈秋の植物遊び〉を実践しました
-
児童教育学科「児童の権利と福祉」で四日市公害と環境未来館の副館長から「四日市公害と人権」について学びました
-
第17回子ども学科特別行事「まみむめめじろ かきくけこども」を開催しました
-
地域社会学科の飛田ゼミが「SDGsアクションフォーラム2021」を企画開催しました
-
児童教育学科1年生が学習発表会を行いました
-
心理学部心理カウンセリング学科講演会を開催しました
-
作業療法学科で学生交流・実習前相談会を開催しました
-
児童教育学科「社会と生涯スポーツ」でスポーツ大会を行いました
-
児童教育学科3年生が「合格・内定体験談を聴く会」に参加しました
-
社会情報学科「フードブランド戦略論」授業レポート"巴裡 小川軒のマーケティング戦略"
-
児童教育学科が「第8回 心・和・感~山手ウォークラリー~」を実施しました
-
作業療法学科の3年生が臨床実習前のOSCE(客観的臨床能力試験)を行いました
-
言語聴覚学科「臨床実習特講Ⅳ」で失語症のある当事者の方と会話演習を行いました
-
メディア表現学科卒業生の卒業制作が、横濱インディペンデント・フィルム・フェスティバルで受賞しました
-
言語聴覚学科の同窓会がリモート開催されました
-
社会情報学科の長崎秀俊教授が『ブランド戦略ケースブック2.0』の刊行記念シンポジウムにて講演を行いました
-
心理カウンセリング学科の学生が、オンラインで開催された桐和祭にて「オレンジリボン運動」を行いました
-
日本語・日本語教育学科の若井ゼミで生け花体験を行いました
-
社会情報学科「フードブランド戦略論」授業レポート"カゴメと通販ビジネス"
-
社会情報学科「フードブランド戦略論」授業レポート"カンロのブランドについて"
-
子ども学科「第14回実習懇談会」が開催されました
-
児童教育学科・石田好広ゼミ3年生が「ECOアクション」の活動で小学生に授業を行いました
-
理学療法学科で臨床実習指導者講習会を開催しました
-
言語聴覚学科4年生の「臨床実習報告会」が行われました
-
社会情報学科「フードブランド戦略論」授業レポート"リポビタンDのマーケティング戦略"
-
社会情報学科・柳田ゼミ、SDGsカフェ&バーとのコラボでSDGsの活動を実施
-
メディア学科・石川クラスの澤田麗奈さんが、ピンクリボンデザイン大賞コピー部門で入選&ファイナリストに!
-
メディア学科3年生と舞鶴引揚記念館の連携の取り組みが、雑誌『広報』で紹介されました
-
社会情報学科「フードブランド戦略論」授業レポート "ブラジルにおける味の素グループの事業活動"
-
映像クリエイティブエージェンシーと連携した「オンラインインターンシップ」を実施しました(メディア学部)
-
作業療法学科・野村ゼミの学生が人文学部卒業生の豊崎さんと交流しました
-
社会情報学科·長崎秀俊ゼミ3年生が商品開発コンペで1位を獲得!
-
看護学科・大宮裕子准教授が「日本看護管理学会学術論文奨励賞」を受賞しました
-
有名フードブランドの企業の方々がずらり!社会情報学科「フードブランド戦略論」がスタート!
-
社会情報学科ファッションブランド戦略論 授業レポート"カイハラデニムについて"
-
作業療法学科 重村淳教授が医学誌「Psychiatry and Clinical Neurosciences」から受賞されました
-
日本語・日本語教育学科専門科目「日本語教育実習」の報告書をまとめました
-
社会情報学科「ファッションブランド戦略論 」授業レポート "ミキモトにおけるマーケティング"
-
さいたま岩槻キャンパスにて「千乃詩 ベーカリーはなつみ」のパン販売を行います
-
社会情報学科「ファッションブランド戦略論」授業レポート "ナイガイブランド戦略"
-
社会情報学科「ファッションブランド戦略論」授業レポート"Happy Life Solution Company" BEAMS(ビームス)の成長戦略"
-
社会情報学科「ファッションブランド戦略論」授業レポート "メーカーズシャツ鎌倉のブランド戦略"
-
経営学科でインターンシップを組み込み企業の課題を解決提案するという新しい授業「現代マネジメントC」がスタートしました
-
8月9日にオープンキャンパスを実施しました(看護学科)
-
2020年度卒業生・小島こころさんの卒業制作作品が映像祭で入選しました!
-
作業療法学科が「生活行為向上マネジメント推進協力校」に認定されました
-
メディア学科石川クラス4年生、久保田香帆さん・小嶋美織さんの制作したACジャパンの新聞広告が毎日新聞に掲載!
-
看護学科 2021年度春学期「老年看護学実習Ⅱ(療養・生活支援)」
-
看護学科 2021年度春学期「老年看護学実習Ⅰ-2(施設で生活する高齢者の看護)」
-
教員免許取得を目指す学生が、ハンセン病資料館職員講話から偏見・差別について学びました
-
作業療法学科4年生が臨床実習後試験(POST OSCE)を行いました
-
作業療法学科1年生が「レベル1臨床実習」後のセミナーを実施しました
-
看護学科 2021年度フレッシュマンセミナー発表会
-
児童教育学科「児童造形活動の理論と方法」で氷を使った造形遊びを行いました
-
メディア学科・牛山佳菜代クラス3年生、西沢美寿紀さんが「JFNラジオCMコンテスト2021〜ラジオに乗せて、学校アピール」にて優秀賞を受賞!
-
子ども学科西山里利ゼミ3・4年生が高山市「まちひとぷら座かんかこかん」を遠隔で見学しました
-
社会情報学科・長崎秀俊ゼミ3年生がDHCとのオンライン・ミーティングを実施
-
メディア学科・牛山クラスが企業経営者とのコラボゼミ第2回を実施
-
作業療法学科3年生が「レベル3臨床実習」で卒業生から遠隔指導を受けました
-
作業療法学科の学生が「アーチェリー体験会」に参加しました
-
言語聴覚学科「臨床実習特講Ⅲ」で失語症のある当事者の方をお迎えしました
-
社会情報学科・長崎秀俊ゼミ4年生が企画した旅行プランが日本旅行のサイトに掲載されました
-
作業療法学科「在学生オンライン交流会」を開催しました
-
理学療法学科の矢野秀典教授が「日本理学療法士協会第39回協会賞」を受賞しました
-
メディア学科・溝尻真也准教授が「日本生活学会研究論文賞」を受賞しました
-
看護学科 第11期生・12期生の「ホームカミングデー」を開催しました
-
第22回言語聴覚学会のシンポジウム「言語聴覚士の臨床実践力を磨く」に春原則子学科長が登壇しました
-
言語聴覚学科1年生が「なりたいST像」について発表を行いました
-
メディア学科・溝尻クラスが「第三十二回文学フリマ東京」に出展しました
-
言語聴覚学科「言語聴覚療法基礎演習」で言語聴覚療法を受けた方やご家族によるオンライン講義を行いました
-
看護学科 2021年度春学期「統合看護実習(課題実習)」
-
社会情報学科・長崎秀俊ゼミ3年生が兵庫県多可町観光商工課とのオンライン・ミーティングを開催
-
言語聴覚学科1年生が「言語聴覚療法基礎演習」で卒業生の話を聞きました
-
子ども学科「保育内容演習(身体表現)」遠隔授業/同時双方向型(西田 希専任講師)
-
社会情報学科「サービスマーケティング」遠隔授業/オンデマンド型(柳田 志学専任講師)
-
心理カウンセリング学科 大嶋ゼミ生が、大東コーポレートサービス株式会社のSDGs推進社内プロジェクトに参加しています
-
理学療法学科の2021年度入学式が4月2日に挙行されました
-
メディア学科牛山クラスが北海道名寄市と静岡県水窪地域の住民に向けたICTリテラシー啓発オンラインセミナーを開催
-
有名ファッションブランドの企業の方々がずらり!社会情報学科「現代の社会1(ファッションブランド戦略論)」がスタート!
-
子ども学科おかもとみわこ教授の個展「ともだちできた」が開催されました
-
児童教育学科の渡邉はるかゼミ生が新宿・戸山プレイパークで遊びのイベントを開催しました
-
社会情報学科・竹山賢ゼミ3年生、縄田 亮さんが「第35回海岸愛護写真コンクール」にて優秀賞を受賞!
-
ようこそ、作業療法学科へ!
-
メディア学科・石川クラスの学生が「第17回ACジャパン広告学生賞」で準グランプリなど3作品受賞!
-
看護学科「小児看護学」の領域で研究ゼミ発表会を行いました
-
子ども学科の新入生オリエンテーションが行われました
-
メディア学科が、ベルリン国際映画祭 銀熊賞受賞の濱口竜介監督による特別講義の書き起こしを公開
-
メディア学科の西尾ゼミが東京2020大会に向けた映像を制作し、新宿区から感謝状が贈呈されました
-
言語聴覚学科で新3年生主催の臨床実習激励会が開催されました。
2020年度
-
理学療法学科が2021年入学予定者に対する「第2回フォローアップ研修」を開催しました
-
児童教育学科の石田好広ゼミ生が「こどもエコクラブ全国フェスティバル2021」に出展しました
-
児童教育学科1年生が小学校で海のプラスチックごみについての授業を行いました
-
作業療法学科 會田玉美教授が「日本リハビリテーション連携科学学会 教育セミナー」で講演を行いました
-
児童教育学科の学生がリモートミュージカル動画を公開しました!
-
社会情報学科・柳田ゼミ、SDGsの普及と九州の復興支援に向けてクラウドファンディングを開始!
-
メディア学科の牛山ゼミ2年生が「社会人基礎力育成グランプリ」地区予選大会で奨励賞を受賞
-
社会情報学科・長崎秀俊ゼミ3年生が日本旅行と商品開発ミーティングを実施
-
児童教育学科石田好広ゼミ3年生が小学生にオンライン授業を行いました!
-
日本語・日本語教育学科の2020年度「日本語教育実習」の様子をまとめました
-
令和2年度さいたま市障害者社会参加推進事業「家族教室」に言語聴覚学科の教員が参加・協力しました
-
理学療法学科が2021年入学予定者に対する「第1回フォローアップ研修」を開催しました
-
日本語・日本語教育学科4年生の就活体験談を授業で共有しました
-
作業療法学科「新入生フォローアップ研修会」を開催しました
-
言語聴覚学科が2021年度入学予定者を対象に「フォローアップ研修」を実施しました
-
作業療法学科1年生が、臨床実習後にセミナーを実施しました
-
児童教育学科「教育実践演習」で、国際連合食糧農業機関(FAO)のボリコ氏の講演を実施しました
-
児童教育学科の石田ゼミ3年生が、自主的にエコアクションに取り組みました
-
社会情報学科「フードブランド戦略論」授業レポート"ローソンの商品開発事例とこれから"
-
子ども学科3年西田ゼミが「アートフェスタ ふじみ野2020 」に参加しました
-
子ども学科のおかもとみわこゼミで制作した巨大絵馬を中井御霊神社に奉納しました
-
社会情報学科「フードブランド戦略論」授業レポート"キユーピーの食の安全・安心に関する取組み"
-
言語聴覚学科で3年生主催の「国家試験激励会」が開催されました
-
社会情報学科「フードブランド戦略論」授業レポート"バナナから考える企業のマーケティングと産地の現状、フェアトレード"
-
地域社会学科の飛田ゼミが「SDGsアクションフォーラム」第3弾を企画開催しました
-
作業療法学科2年生が臨床実習前のOSCE(客観的臨床能力試験)を行いました
-
第16回子ども学科特別行事「まみむめめじろかきくけこども」の動画を公開しました!
-
社会情報学科・長崎秀俊ゼミ3年生の商品開発プランが日本旅行に採用されました
-
作業療法学科4年生が卒業論文発表会を行いました
-
社会情報学科「フードブランド戦略論」授業レポート"ブラジルにおける味の素グループの事業活動"
-
社会情報学科「フードブランド戦略論」授業レポート"卸売業の役割とオリジナル商品開発について"
-
社会情報学科・長崎秀俊ゼミ3年生が東洋学園大学・八塩ゼミと合同報告会を行いました
-
児童教育学科の授業「児童と自然・科学」で明治神宮御苑における学外授業を行いました
-
言語聴覚学科で「臨床実習報告会」が行われました
-
2020年度 老年看護学領域「卒業研究」
-
作業療法学科の1年生が臨床実習前のOSCE(客観的臨床能力試験)を行いました
-
作業療法学科の3年生が臨床実習前のOSCE(客観的臨床能力試験)を行いました
-
2020年度 秋学期「老年看護方法演習」
-
社会情報学科「フードブランド戦略論」授業レポート"リポビタンDのマーケティング戦略"
-
成果発表会の参考に劇団四季「オペラ座の怪人」を観劇(児童教育学科音楽ゼミ)
-
2020年度秋学期「老年・在宅看護学実習Ⅰ」
-
言語聴覚学科の同窓会がリモート開催されました
-
メディア学科石川ゼミの学生が「第1回 学生広告クリエーティブ賞」でファイナリストに選ばれました!
-
社会情報学科「フードブランド戦略論」授業レポート"カゴメと通販事業"
-
言語聴覚学科「地域言語聴覚療法学」の授業で復職経験のある失語症のある方々にリモートでお話を伺いました
-
児童教育学科における教員採用試験の正規合格率が一昨年に並び最高を記録しました
-
「mediaction」創刊号が「日本地域情報コンテンツ大賞2020」の新創刊部門で「優秀賞」を受賞
-
作業療法学科の重村淳教授が「第19回 日本トラウマティック・ストレス学会」で発表しました
-
人間学部1年生希望者を対象にオンライン日本語講座を実施しました
-
作業療法学科の重村淳教授が「第116回 日本精神神経学会学術総会」で発表しました
-
社会情報学科「社会情報専門セミナーA」遠隔授業/同時双方向型(廣重 剛史准教授、星 玲奈専任講師)
-
作業療法学科「高齢期作業療法学演習」遠隔授業/オンデマンド型・同時双方向型(野村 健太専任講師、會田 玉美教授)
-
看護学科「老年・在宅看護学実習Ⅰ(施設看護)」遠隔授業/オンデマンド型・同時双方型(堤 千鶴子教授、堀田 涼子専任講師 ほか)
-
社会情報学科「フードブランド戦略論」授業レポート"ケンタッキー・フライド・チキンのマーケティング"
-
子ども学科1年生に向けてキャンパスツアーを行いました。
-
理学療法学科が1年生向けに対面オリエンテーションを行いました
-
「イベントインターンシップ2020」オンライン企業訪問を実施
-
映像クリエイティブエージェンシーと連携した「オンラインインターンシップ」を実施しました
-
インカレオンラインイベント「Beyond〜ニューノーマル時代のWell-beingを創造する〜」を開催します
-
作業療法学科の廣瀬里穂助教が「日本作業療法学会」に参加、発表をしました
-
理学療法学科3年生が臨床実習に向けて、仮想症例を基にした実技練習を行いました
-
理学療法学科が「1年生保護者会」を開催しました
-
社会情報学科「フードブランド戦略論」授業レポート"カンロのブランドについて"
-
子ども学科特別行事 第1部「子ども広場」を10月17日から配信します
-
作業療法学科教員が「第54回 日本作業療法学会」で発表しました
-
社会情報学科長崎秀俊ゼミ3年生が商品開発企画コンペ「Sカレ」で報告を行いました
-
有名フードブランドの企業の方々がずらり!社会情報学科「フードブランド戦略論」が2020年度もスタート!
-
【言語聴覚学科Webオープンキャンパス企画】第3弾!「Web学生座談会」動画を配信しました(言語聴覚学科YouTubeチャンネル)
-
【言語聴覚学科Webオープンキャンパス企画】第2弾!「教員紹介」動画を配信しました(言語聴覚学科YouTubeチャンネル)
-
言語聴覚学科のYouTubeチャンネル「目白大学保健医療学部言語聴覚学科」を開設しました!
-
老年看護学領域での学び(2020年度春学期 老年看護方法論/老年看護方法演習)
-
老年看護学領域での学び(2020年度春学期 老年・在宅看護学実習Ⅰ)
-
作業療法学科1年生でオンライン交流会を開催しました
-
作業療法学科4年生が感染予防対策について学びました
-
社会情報学科、星ゼミと廣重ゼミ合同で小学生向けのレシピ集を作成しました!
-
作業療法学科1・2年生でオンライン交流会を開催しました
-
児童教育学科で学生の教育実習が始まりました!
-
社会情報学科・田中ゼミ3年生がオンラインでインタビュー調査を実施しました
-
子ども学科岡本ゼミ生が外国にルーツをもつ子どもたちの学習支援を行いました
-
作業療法学科YouTubeチャンネルで「目白大学、保健医療学部作業療法学科の国家試験と就職状況について」が配信されました
-
児童教育学科の新聞委員会がリモートで活動中です!
-
作業療法学科YouTubeチャンネルで「目白大学保健医療学部作業療法学科の実習教育について」を配信しました
-
作業療法学科4年生が「第2回 臨床で働く作業療法士の特別講義」を受けました
-
心理カウンセリング学科「産業・組織心理学」遠隔授業/オンデマンド型(大嶋 玲未専任講師)
-
メディア学科「メディア文化論」遠隔授業/オンデマンド型(溝尻 真也専任講師)
-
中国語学科「中国語3A(会話)」遠隔授業/オンデマンド型・同時双方向型(氷野 善寛専任講師)
-
韓国語学科「韓国語基礎会話」遠隔授業/同時双方向型(朱 炫姝専任講師)
-
英米語学科吉田ゼミの学生が、株式会社セブン‐イレブン・ジャパンの経営陣に食品ロスの解決策を提案しました
-
作業療法学科YouTubeチャンネルで「目白大学における作業療法学科の学び」を配信しました
-
作業療法学科4年生が臨床で働く作業療法士の特別講義を受けました
-
メディア表現学科・メディア学科の牛山ゼミが企業経営者とのコラボゼミを実施
-
作業療法学科YouTubeチャンネルで廣瀬助教へのインタビューを配信しました
-
言語聴覚学科「失語症学&演習Ⅰ」で東京海上日動の池田博之氏による『笑顔の授業』をリモートで受講しました
-
老年看護学領域での学び(2020年度春学期)
-
社会情報学科「食環境論」授業レポート"地方自治体のSDGsの取り組みについて"
-
作業療法学科4年生がオンラインで症例検討会を行いました
-
メディア学科・平山ゼミが京都の認定NPO法人「環境市民」をオンライン訪問しました
-
メディア学科・牛山佳菜代ゼミが企画したアイデアが商品化へ
-
「新型コロナウイルス感染症がもたらす社会と心の反応」作業療法学科 重村淳教授
-
児童教育学科 教職科目「教育実習Ⅲ」で事前授業をオンラインで実施しました!
-
地域社会学科の飛田満教授が執筆したSDGsに向けた本学の取り組みに関する記事が日本私立大学連盟誌『大学時報』に掲載されました
-
作業療法学科の會田玉美教授が動画「高次脳機能障害者の社会参加を促進するために」を制作しました
-
英米語学科 吉田ゼミの学生が「第8回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト」に入賞!
2019年度
-
人間福祉学科千葉茂明教授と舩越知行教授の最終講義が行われました
-
2019年度人間福祉学科進路支援企画「卒業生と在学生との就活交流サロン」を開催しました
-
経営学科が「5ゼミプレゼン・フェスティバル」を開催しました
-
人間福祉学科が高齢者福祉施設「神楽坂」にてアカペラサークル「サニートーン」による音楽会を開催
-
人間福祉学科が桐和祭においてエチオピア大使館の協力で「コーヒー・セレモニー」を行いました
-
「第5回 目白大学韓国映画祭」が行われました
-
テレビ朝日『タモリ倶楽部』に中国語学科の氷野善寛専任講師が出演します
-
国際交流研究科主催「第5回公開講演会」が開催されました
-
人間福祉学科の卒業生に地方公務員(上級)合格までの体験談を聞きました
-
韓国語学科が2019年度「学科体育祭」を実施しました
-
2019年度アーカイブは「国立国会図書館 WARP(Web Archiving project)」でご覧いただけます
2018年度
2017年度
-
「目白大学新聞」44号を発行しました(編集 社会学部)
-
韓国語学科「留学歓送会」を開催しました
-
韓国語学科において、平成30年度入学予定者フォローアップセミナーを実施しました
-
平成30年度入学予定者の方へフォローアップ(入学前教育)について
-
第29回:「外国語を仕事に活かすという事」
-
「目白大学新聞」43号を発行しました(編集 社会学部)
-
中国語学科3年次生が、7月9日(日)放送予定のNHKのラジオ国際放送「波短情長」に出演します
-
中国語学科で履修証明プログラム修了書の授与式が行われました
-
中国語学科の工藤真理子専任講師が埼玉県立庄和高等学校で出張授業を行いました
-
2017年度アーカイブは「国立国会図書館 WARP(Web Archiving project)」でご覧いただけます
-
2017年度アーカイブは「国立国会図書館 WARP(Web Archiving project)」でご覧いただけます
-
2017年度アーカイブは「国立国会図書館 WARP(Web Archiving project)」でご覧いただけます